グループ面接でよく出る質問と答え方、押さえるべき3つのポイントとは?

グループ面接でよく出る質問と答え方、押さえるべき3つのポイントとは?

2017/10/04

面接

グループ面接でよく出る質問
面接が始まったときに特に多くなるのがグループ面接。この頃はまだ面接に慣れていない学生も多く、グループの中で濃淡がはっきり分かれる傾向があります。面接の一次選考として開催されているものですから、ここでうまくコミュニケーションが取れないと希望企業への道が絶たれてしまいます。せっかくの就職活動なので一次選考などでつまずくことなく、スムーズに駆け上がっていけるようにグループ面接でのよく出る質問と答え方をご紹介します。是非参考にして志望企業の内定を勝ち取ってください!

▼こちらの記事もチェック!
グループ面接で印象に残るコツ

■グループ面接とは?

まずは個人面接との違いをご説明していきます。

・個人面接
個人面接の場合はその名の通り学生1名に対して、面接官1人以上で行うものです。

・グループ面接
学生3名以上~10名以内程度(企業によりますが、たいてい6~7名までが多い)に対して面接官も1~3名程度という形式です。一般的な傾向としては最初にグループ面接を行った後に、選考が進んで行くと個人面接になっていくというケースが多いです。最初の頃は、採用人数に近づけるために集団足切りとしてグループ面接を行う企業もあります。

その際グループで一人しか受からないなどの噂が流れるため、就活生同士が過剰に意識しあうことも。企業側としては業務の効率化を行うことができ、学生側としては同年代の就活生のレベルを見ることができるのでどちらにとっても非常にいい選考スタイルといえます。

しかし、学生の中にはグループ面接が苦手でできれば受けたくないと思っている人が多く、選考に苦戦する学生が多数いるのも事実です。

■グループ面接だからこそ押さえるべき3ポイント

次にグループ面接だからこそ押さえておきたい3ポイントをご紹介します。

1.ほかの人の答えを気にしすぎない

グループ面接が苦手という学生の中には他の人のコメントが気になって、集中ができないという学生もいるかもしれません。特に自分よりもいいコメントを言われた場合、何とかそれを越えようとしてうまくいかなくなるということもよくあります。

人間の心理として隣でいいコメントを言われたら、どうしても気になってしまうという意見はおそらく就活生全員が持つ感想でしょう。しかし自分のペースを乱されないように耐えることは大切です。

他の人が何か言うたびに「まずい!」と思うなど、過剰に反応する方が少なくありません。しかし、企業側がその人を自社に合っていないと思えば、そのいい答えをした人も落選するわけです。あなたのジャッジではなく、企業側がジャッジしますので、グループ面接の場で落ち込んでもほとんど意味はありません。むしろ普段の実力が出せなくなる可能性があるので、徹底して気にしないと決めておくことが大切です。

またグループ面接の場合は用意していた答えや、その場で思いついたものであっても他の学生と重なってしまうケースがあります。もしすでに似たような回答をほかの誰かが言ってしまった場合は、同じ意見でも自分の意見を付け加えて発言するようにしましょう。

2.フラットな気持ちで話を聞く

グループ面接の場合は他の人の話をどう聞いているかというところも面接官に見られています。そこで協調性があるかどうか、コミュニケーション能力があるかどうかを企業側は観察しています。そのため、ライバル認識してしまう相手であってもその気持ちを捨てて、純粋にフラットな気持ちで話を聞いて共感することがとても大切です。

3.指示内容をよく聞く

グループ面接の場合、端から順に自己紹介をすることや隣の人の意見について、「あなたはどう思う?」というような急な質問が来ることもあります。個人面接では絶対にありませんが、グループ面接の場合は自分の番が終わったからといって気を抜いてしまうのはNGです。

指示内容をよく聞いて聞き逃しのないようにしていきましょう。また人数にもよりますが、1つの質問につき、自分の持ち時間としては~1分程度です。グループ全体に質問が3回きたとしても自分が発言している時間は3~4分なので、それ以外の時間は他の人の意見や面接官の顔を見てアイコンタクトでのコミュニケーションをとりましょう。

次のページグループ面接でよく出る質問と答え方

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ