就活面接は準備が大切! 事前準備で確認すべき3つのポイント

就活面接は準備が大切! 事前準備で確認すべき3つのポイント

2017/09/25

面接

面接の事前準備のポイント

面接がいよいよ始まる時期。しかしその前に「何を準備すればいいのかわからない!」という方も多いのではないでしょうか。特に人前で話すのが苦手、人見知りという人の場合には、「面接で実力を発揮できないのでは」と心配になってしまうかもしれません。もちろん人見知りでなくても、「面接だけはどうしても緊張してしまう」という方もいます。そうなれば、思うように話せないと感じる場合もあるはずです。そんな状況でも面接を通過し、晴れて希望企業に就職できるよう、面接に欠かせない事前準備の3ポイントをご紹介します。しっかり事前準備をして、安心できる就活を行っていきましょう!

▼こちらの記事もチェック!
孤独な就活でも大丈夫! 一人でできる面接対策8選

■面接で力が発揮できない理由

面接で力が発揮できない理由はいくつかありますが、就活で考えられる理由をご紹介します。

1.事前準備が圧倒的に足りない
2.業界研究、企業研究が不足している
3.仮面をかぶっている

面接がうまくいかない理由はこの3つの原因が多いです。まずは今、自分がそうなっていないかチェックしてみましょう。就活がうまくいかない時はこの3つの原因を今一度振り返ることで軌道修正ができます。細かく3つの理由について解説していきましょう。

1.就活の面接前の事前準備が圧倒的に足りない

就活の面接がうまくいかない理由の大半が面接の準備不足です。ある程度言いたいことが頭に入っている、あるいは質問が想定できている場合はそこまで慌てることなく対応ができるので、緊張したとしても大きな失敗にはなりません。

対して準備が不足している場合はさまざまなことが予期できていないため、準備できていないことが起きた途端にパニック状態になります。

例えば想定していなかった質問をされた場合、頭が真っ白になって質問の意味を考えることができず、質問内容とずれた答えを返してしまうということも多いでしょう。他にも、パニック状態になると結論が決まっていないまま話し始めるので言っていることがまとまらず、何の話をしているのかわからない状態になってしまう可能性が高くなります。

準備した場合は「しっかり準備したから大丈夫」という自信もあり、基礎ができているので想定していないことが起こっても慌てることなく対応することができます。就活の面接では一定数突飛とも思える質問がありますが、それ以外にはとても難しい質問がくるわけではないので、面接時にどれだけ落ち着いて対応できるかが重要です。準備をしたあとはあまり構えずに「ここまで準備したから大抵のことには答えられる!」という気持ちで臨むことをおすすめします。

2.業界研究、企業研究等の準備が不足している

業界研究や企業研究が進んでいない場合も、面接を失敗してしまう可能性が高いです。業界の事業特徴やその企業独自の事業内容などを把握して準備しておかないと、企業が求めている回答とずれた返答をしてしまう可能性あります。

事業を理解していればある程度の仕事内容を把握でき、そのおかげで企業がほしいと構えているところにポイントを押さえた自己アピールを投げ込むことができるようになります。面接の前に事前にきちんと準備をしておきましょう。

3.仮面をかぶっている

1・2のいずれもクリアしていて、それでも面接がうまくいかない場合。自分のことを実力以上に見せようとしている可能性が考えられます。

例えばもともと用意していた答えよりもいい回答をグループ面接で聞いた場合や、こう答えたらいいのでは? と考えて急に答えを変更することもありますよね。そうするとうまくまとまりきらずにパニックになり、収拾がつかなくなる場合があります。

いい回答をした人と張り合うのではなく、あるがままの自分で勝負する方が結局うまくいくケースが多いです。また、よく見せて入社したとしても実際働くのは素の自分です。内定がゴールではありませんから、面接で変に脚色をして通常のよりもよく見せるより、自然な姿で臨むことが結果的に一番の成功となるはずです。

次のページ面接に必要な事前準備とは?

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ