就活で必須の「学生時代に力を入れたこと」の書き方と答え方【例文つき】

就活で必須の「学生時代に力を入れたこと」の書き方と答え方【例文つき】

2017/09/07

面接

「学生時代に力を入れたこと」の書き方

エントリーシートや面接などで必ず聞かれると言ってもいいほど出てくる、「学生時代に力を入れたこと」という質問。たくさん聞かれるからこそ、よい評価をもらえるような回答を用意しておきたいものですよね。

アルバイトや部活動、学生団体などの活動、インターンなどさまざまな内容がある中、どのように選び、何をポイントに作っていけばいいのか、書き方を例文つきで徹底解説していきます。ぜひ就活に活かして、目的の企業に内定をもらえるようにがんばってみてくださいね。

▼こちらもチェック!
例文でわかる! 履歴書の書き方まとめ 人事が見るポイントを押さえよう

■学生時代に力を入れたことを聞く意味

学生時代に力を入れたことがこれほど多く質問される理由としては、下記3つの理由があります。

1.経験として語れるものがないから
2.就活に対する準備度合いを確認できるから
3.仕事に対する姿勢を確認できるから

それぞれ、1つずつ詳しく説明していきましょう。

1.学生時代の経験からスキルを判断するため

学生の間は社会人のように仕事の経験がなく、仕事でどんなことができるか(できそうか)を判断できる基準が存在しません。対して社会人は一律で社会人経験があるので、以前の職場で経験した事をヒアリングすれば大抵のスキルなどは確認することができます。

学生の仕事経験に代わるものとして質問されているのが「学生時代に力を入れたこと」なのです。学生によって何に力を入れたのかは違いますので、その学生が一番力を入れたものをヒアリングし、どのような仕事ができそうかを想像、確認しているのです。社会人でいう職歴を聞かれていると考えて、しっかり準備を行うことが大切です。

2.就活に対する準備度合いを確認するため

就活で一番質問される内容と言ってもいいほど質問される機会が多い質問ですので、その学生の準備度合いを答える内容で推測・判断することができます。絶対質問されるとわかっていながら準備が進められていないのであれば、仕事に対してもやらなくてはならないとわかっていながら準備不足の状態になる傾向があることがわかります。

仕事の経験がなくても、質問に対する答えや準備状況を見てその学生の物事に取り組む姿勢を判断することができます。この質問でこのようなポイントを見られていることは知っておきたいポイントですね。

3.仕事に対する姿勢を確認できるから

「学生時代に力を入れたこと」の内容を聞いていくと、その学生が真剣に取り組むときにどのような姿勢で立ち向かうのかを確認できます。お金をもらってプロとして行っていく仕事は学生時代に力を入れたことよりもさらに厳しい基準で行わなくてはなりません。

「自社の仕事を行う人材として持っておきたい姿勢をこの学生が持っているのか」という観点で面接官が話を聞いているのだと考えれば、何を軸としてこの質問に答えればいいのかがわかってきます。

軸がわかれば答えも用意しやすくなりますので、ぜひこの3つを意識して準備を行ってみてください。

次のページ学生時代に力を入れたことに盛り込むべき内容とは?

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ