親が就活に関与してきたという人は28.5%!就活生が悩みを相談した人は誰?

親が就活に関与してきたという人は28.5%!就活生が悩みを相談した人は誰?

2021/12/03

就活の悩み・疑問

就活の選考状況や結果については、親も心配なものです。選考の状況を聞かれたり、社会人の先輩として就活の指南をされたりと親が関与してくるケースもあるはず。それではいったい、親の関与はどのくらいあるものなのでしょうか。一方、就活生は誰に悩みを相談しているのでしょうか。就活を経験した大学4年生と若手社会人に聞いてみました。

就活時に両親が積極的に就活に関与してきましたか?

はい 119人(28.5%)
いいえ 299人(71.5.%)
※有効回答数418

「はい」と回答した人にどのように関与してきたのかも聞いてみましたので、いくつか紹介しましょう。

・履歴書の志望動機などを書く際、助言してくれた。(その他/24歳/福岡県)
・企業の選び方、面接の練習。(機械・精密機器/23歳/大阪府)
・内定先企業を調べてくれて、この企業にしたほうがいいなどアドバイスをもらった。(ホテル・旅行・アミューズメント/22歳/千葉県)
・就活時に見るべき福利厚生や、その意味を教えてくれた。例えば、週休二日制と完全週休二日制の違いなど、大学の就活サポートでは当たり前とされている用語の詳しい部分など。(金融・証券/25歳/岡山県)
・どんな業種が私に合っているか、一緒に考えたり調べたりしてくれた。(ホテル・旅行・アミューズメント/25歳/京都府)

親はさまざまなバックアップしているようですが、一方で、先輩たちは誰に就活の悩みを相談していたのでしょうか。どんな内容の相談かも聞いてみました。

就活中に悩んだ際、次のうち誰に主に相談しましたか?

家族 124人(29.5%)
大学の友達 113人(26.9%)
その他 58人(13.8%)
恋人 39人(9.3%)
バイト先の人 7人(1.7%)
誰にも相談しなかった 79人(18.8%)
※有効回答数420

家族

・業種の選定の相談をした。(団体・公益法人・官公庁/23歳/千葉県)
・面接の練習相手になってもらった。(食品・飲料/25歳/東京都)
・内定先企業それぞれに、どのようなメリットデメリットがあるか。(医療・福祉/23歳/福島県)
・自分にはどんな仕事が向いているか、過去の経験、自己分析について。(その他/22歳/東京都)

大学の友達

・面接の内容や意識すること。(ソフトウェア/22歳/京都府)
・自分の強みがわからなかったので友達に教えてもらった。(商社・卸/25歳/大阪府)
・面接でどういったことを聞かれたか、面接で聞かれた質問を友達だったらどう返すかなど。(食品・飲料/21歳/三重県)
・進捗状況について語り合った。(商社・卸/22歳/神奈川県)

その他

・(大学の就職進路課のアドバイザーに)何から始めるべきか、履歴書の添削、面接内容の確認、練習。(小売店/22歳/千葉県)
・(大学の先生に)就活を始める時はどこを受けたらいいか、内定をもらった後は辞退すべきか。(農林・水産/22歳/愛媛県)
・(就職情報会社の人に)自分に向いている就職先、ESの書き方、面接練習等。(生保・損保/25歳/東京都)

恋人

・就職先の給料、休暇日数、仕事内容、雰囲気など。(その他/22歳/東京都)
・就職後の拠点の違いについて。(学校・教育関連/25歳/鹿児島県)
・就活がつらいということ。愚痴など。(その他/21歳/東京都)

バイト先の人

・他己紹介のようなものを書いてもらうとき。(建設・土木/25歳/東京都)
・バイト先の人は人生経験が豊富で社会人経験が長いから、広い視野で人生論を聞かせてくれる。就活生時は、どうしても目の前のことに精一杯になり、将来が見えなくなっていた。(金融・証券/25歳/岡山県)


就活に親が関与してくるケースは3割弱と上で紹介しましたが、就活生から相談する相手として最も多いのも一番身近な家族という結果になりました。続いて、友達、「その他」の順となりましたが、「その他」については大学の先生、大学のキャリアセンターなどの回答が多くみられました。

いかがでしたか? 就活中は何かと悩み事が出てくるもの。そんな時、相談できる人が何人かいるとよいですね。親や友達など、あなたが相談相手として信頼できる人をイメージしてみてください。


マイナビ学生の窓口編集部

[調査概要]
マイナビ学生の窓口調べ
調査時期:2021年10月
調査対象:就活を経験した大学4年生と25歳までの社会人421名

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ