就活の合同説明会には毎回たくさんの企業が出展しており、どの企業の話を聞こうかと目移りしてしまうほどですよね。気になる企業はたくさんあるけれど、回れる企業は限られているので、ある程度目星をつけて参加することも必要になってきます。そこで、学生時代に就活を経験した5年目までの社会人のみなさんに、合同説明会で平均いくつの企業を回ったについて聞いてみました。
第1位「3社」12人(24.0%)
第2位「5社」9人(18.0%)
第3位「4社」8人(16.0%)
第4位「6社」5人(10.0%)
第5位「8社」4人(8.0%)
一番多かったのは、3社という意見。多くても8社程度という回答になりました。それでは、第1位~5位までのアンケートの結果を見ていきましょう。
・なるべくたくさん見たかったから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・自分のペースで回った結果(男性/34歳/運輸・倉庫)
・一度の説明会で回れるのはそのくらいが限界だから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・自分の興味のある企業だけに絞ったから(男性/35歳/機械・精密機器)
・興味ないところもせっかくだから見てみた(男性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・説明会では聞けるだけ聞いた(女性/26歳/建設・土木)
・手軽だから(女性/22歳/建設・土木)
・せっかくなので、いろんなところの話を聞きたかった(女性/25歳/生保・損保)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム