企業説明会に参加すると、ほぼ必ずある質問コーナー。実際に働いている社員の生の声が聞けるチャンスですが、どのような質問をすれば企業の実情がわかるのでしょうか。今回は、企業説明会で社員にしておくとよい質問について、社会人に聞いてみました!
▼こちらもチェック!
長所・短所診断! 就活の自己PRに使えるアドバイスつき
■企業説明会の質問コーナーで社員にしておくとよいと思う質問はなんですか?
・仕事をしていく上で大事なことだと思うから(男性/35歳/食品・飲料)
・実際の声が聞きたいから(男性/30歳/医療・福祉)
・人間関係の雰囲気は大事(女性/28歳/情報・IT)
・実際の社員の方の生の声が聞けるから(女性/34歳/商社・卸)
・よく知りたいという感じがする(女性/23歳/自動車関連)
・入社してから後悔しないため(男性/37歳/その他)
・聞きにくいことだが、長く勤める上では大事(男性/38歳/自動車関連)
・福利厚生が充実している職場はよさそうな印象の1つだから(女性/30歳/医療・福祉)
・現場に聞くのがよいから(男性/50歳以上/その他)
・業種によって、求められる能力の特性が変わってくるから、それを面接に反映すべき(男性/50歳以上/電機)
・やる気を示すことができるから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・その場でこの仕事でよいかをある程度見極められる(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・しっかりしている会社がいいから(男性/27歳/商社・卸)
・生の声が聞けると思ったから(女性/23歳/人材派遣・人材紹介)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム