みなさんには、就活中に初めて聞いたというビジネス用語はありましたか? 就活ではビジネスにまつわる専門用語などを聞く機会も増え、なかには学生生活ではまず使うことのない用語もありますよね。なんとなく聞いたことはあるけれど意味はわからなかったという場合も多いはず。そこで今回、就活中にはじめて遭遇して意味がわからなかったビジネス用語について、就活を経験した社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
それってどういう意味? 就活で初めて聞いたビジネス用語4選「PDCA」「BtoB」
■就活中に聞いて一番意味がわからなかったビジネス用語は何でしたか?
・具体的にどんなことなのかを理解するのが難しかった(女性/46歳/その他)
・知らなかった(男性/34歳/機械・精密機器)
・あまり聞き覚えがない言葉だったから(女性/22歳/その他)
・そんな略称あるのかとビックリ(男性/50歳以上/自動車関連)
・意味がはっきりわからずに具体的な理解ができなかったから(女性/24歳/アパレル・繊維)
・言葉の意味は調べてわかったけど、具体的にどんなことなのかを理解するのが難しかったから(男性/48歳/自動車関連)
・なんのことかさっぱりだったけど、調べたら納得した(男性/24歳/食品・飲料)
・知らなかった(男性/24歳/情報・IT)
・意味不明と思った(男性/27歳/学校・教育関連)
・難しくて調べた(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・しばらくわからなかった(女性/28歳/その他)
・みんな使っているが、意味不明だったから(男性/26歳/運輸・倉庫)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム