クリエイティブ職の志望動機の書き方とは? 就活のプロが教える作成のポイント

クリエイティブ職の志望動機の書き方とは? 就活のプロが教える作成のポイント

2017/05/19

志望動機

3.クリエイティブ職の志望動機例文

芸術的な才能は作品でアピールするとして、志望動機では、行動姿勢や管理能力のアピールを狙ってみましょう。

「私の趣味は、街で見かけて「はっ」とした色や形を写真に残すことです。このとき、「なぜ、自分の気持ちが動いたのか」を常に考えながら撮影しています。このような日々を通して養っている色や形に対する感性を駆使することのできる仕事に魅力を感じています。(※1)
また、友達の友達、またその友達というように交流を拡げてゆくことに積極的です。理由は、自分には無い考えや、知らなかったことに触れられるからです。そして、知らなかったことは、すぐに調べています。最近では、〇〇について知るきっかけを得て、関心を深めています。(※2)
このような私が心がけていることは、「いつまでに、なにをする」という計画性をもった学生生活を送ることです。そのため、試験勉強や課題作品の提出で、ギリギリになって焦るということはありません。(※3)
このような私ですので、顧客の要望を汲み取りながら、満足度の高い作品を、時間的な余裕をもって制作できる自信があります(※4)」

志望動機例は、4つの要素で構成されています。

※1:芸術的感性を鍛えている姿勢のアピール及び仕事に魅力を感じていることの表明。
※2:自分の世界を広げるための情報収集姿勢(アンテナ)のアピール。
※3:納期を意識して行動できる計画性や進行管理力のアピール。
※4:自己満足に陥らぬよう、顧客満足を重視する意識をもっていることのアピール。

この4つの中で、特に重点を置いてほしいのは、「※2と※3」です。自分に関する具体的なシーンをとりあげてアピールしましょう。

■クリエイティブ職の志望動機の書き方まとめ

クリエイティブ職には、独自のセンスや技術だけではなく、タスクの管理能力や常に最新情報をキャッチアップする行動姿勢も求められる職業です。クリエイティブ職を志す際は、そのことを頭に入れて志望動機を作成しましょう。

文・岡 茂信 (おかしげのぶ)
現在東証1部の情報システム開発企業での採用選考経験を元にジョブ・アナリストとして独立。大学及び就職イベントでの講演、有名企業に対し採用アドバイスを実施。著書に「就職活動がまるごと分かる本」「エントリーシート完全突破塾」「適職へ導く自己分析」がある。また、「岡茂信の就活の根っこ」( http://ameblo.jp/okashigenobu/)で就活の土台となる旬な情報を発信している。

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ