研究職の志望動機の書き方を例文つきで解説! 理系の方は要チェック

研究職の志望動機の書き方を例文つきで解説! 理系の方は要チェック

2017/05/17

志望動機

理系のみなさんは、早い段階からなりたい職種をしっかり決めているという人も少なくないと思います。研究職は理系のみなさんには人気の職種の1つですね。志望動機を書く際は、研究職に求められるものはなにかをしっかりと把握してから取り組む必要があります。
そこで今回は、研究職を志望する場合の志望動機の書き方を解説します。

▼こちらもチェック!
研究職に内定した先輩の志望動機例文をチェックする

1.研究職とはどんなことをする職種?

「研究」を、真実の解明を目指すことや、新たな可能性を探求するという意味で捉えれば、研究職は仕事というよりも学問的なイメージが強くなります。しかし、実際はもっと実用的な研究がほとんどです。

このミスマッチを避けるために、研究職については、「ソリューションの提供」「革新的な製品の開発」「新たな素材の合成」など、提供や開発といった「成果の求められる職」というイメージで捉えましょう。

2.志望動機を書くにあたっては、「何」の研究がしたいかを明確にする

採用における研究職というキーワードについて少し調べてみましょう。

ある製薬会社は、研究職を「製剤開発」「基礎研究」「分析」とわけて募集しています。ある食品メーカーの場合は、「発酵の基礎研究に携わる研究職」と指定して募集しています。

つまり、研究職に応募するにあたっては、「何」を研究したいかを絞り込む必要があり、志望動機ではこの点を明確にする必要があります。

次のページ研究職の志望動機例文をチェックしてみよう!

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ