グループディスカッションでタイムキーパー役を務めるメリット&アピールのコツ8選

グループディスカッションでタイムキーパー役を務めるメリット&アピールのコツ8選

2017/03/11

グループディスカッション

自己PR

GD(グループディスカッション)で時間を計る役割を担う、タイムキーパー。ただ時間を計ればいいので、楽そうだと思ってはいませんか? タイムキーパー役は思っている以上に、奥が深い役割かもしれませんよ。今回は就活を終えた大学生に、タイムキーパー役を務めるメリットとアピールのコツを聞いてみました。

▼こちらもチェック!
就活経験者に聞いた、グループディスカッションで有利だと思う役割Top5!

■グループディスカッションでタイムキーパー役を務めるメリットとアピールのコツ教えてください。

●積極的な姿をアピールできる

・役割があるということで、ディスカッションに参加している感じを印象付けられる(女性/25歳/大学4年生)
・役職につくことで責任感があることをアピールできる。ただ機械的に仕事をこなすのではなく、自分らしさもアピールすることが必要(女性/24歳/大学院生)
・話の途中でも時間は伝えなきゃならないから、ある意味強制的に話に入り込めるので参加している感は出せる(男性/21歳/大学4年生)
・時間を管理するだけで役職をちゃんと果たしているように見える(女性/23歳/大学4年生)

●タイムマネジメント力をアピールできる

・ただ残り時間を知らせるのではなく、どうしたら議論が完結するのか考えて伝えるようにするのがコツ(女性/22歳/大学4年生)
・限りある時間で意見を出すことは仕事をする上で重要だと思うので、そういった時間マネジメント能力をアピールできると思うから(男性/23歳/大学院生)
・ただ時間を気にすればいいのではなく時間配分等を考えスムーズにディスカッションをまわすことが重要。タイムキーパーに時間は任せているため、他の人は時間をあまり気にせず発言し、後になって時間が足りないという事態が多々発生することがある(男性/22年/大学4年生)
・あらかじめ時間配分を決めてこまめに時間を伝えることで、議論を円滑に進めることができるしアピールにもなる(女性/22歳/大学4年生)

●役割以上の働きができるかアピールできる

・ただ時間を計るだけではなく、話し合いを始める前に時間配分を率先して提案することがコツ(女性/24歳/大学4年生)
・時間を有効活用するため、「残り10分なのでまとめに入りましょう」などと言うと、司会進行的な役割にすり変われる(男性/21歳/大学4年生)
・残り時間に応じて議論すべき点を挙げられればうまくアピールできると思う(女性/22歳/大学4年生)
・議論を進めるのに効果的だと思う意見を付け加えるのがコツ(女性/24歳/大学4年生)

次のページ議論の内容と時間を両方気にする!

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ