ストックオプションとは? 制度の意味とメリットを解説!

ストックオプションとは? 制度の意味とメリットを解説!

2017/02/03

就活の基礎知識

企業の福利厚生のひとつとして採用されている、ストックオプション。株式公開を目指す成長過程にあるベンチャー企業や、上場企業を中心に導入されている、自社株の購入権利のことをいいます。ストックオプションの権利行使は、従業員の意志にゆだねられますが、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? 今回は、ストックオプションの意味と制度のメリット・デメリットについて詳しく解説します。

▼こちらもチェック!
年俸制とはどういう意味? メリット・デメリットを解説!

■ストックオプションとは?

ストックオプションとは、会社が従業員に与える、一定期間、定められた価格での自社株を購入できる権利のことをいいます。福利厚生、インセンティブのひとつとされ、会社の業績が好調で株価の上昇が見込まれる場合には権利を行使して自社株を購入し、値上がりした時点で売却益を得ることができます。ストックオプションが付与されるからといって、必ず自社株を購入しなければならないというわけではなく、あくまでも従業員本人の意思によって利用されます。

■ストックオプションのメリット・デメリット

ストックオプションのメリットは、企業の株価が上昇した場合に、それを見極めたうえで購入し、売却できるという点にあります。そのため、企業の成長局面では大きな利益を得ることも可能です。仕事へのモチベーションアップにも繋がります。
デメリットとしては、従業員側からすれば、メリットが得られない段階では、ストックオプションの権利を行使しなければいいだけの話です。しかし、企業側にとっては、上場のタイミングなどに合わせて大量にオプションを行使し、多額の売却益を得た後に退職する可能性が残されるという問題が指摘されています。

次のページストックオプションの注意点とは?

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ