適性検査とは? その内容と対策

適性検査とは? その内容と対策

2017/02/03

就活の基礎知識

大企業をはじめ、多くの会社で採用選考の際に取り入れられている適性検査。最近では、Web上でエントリーを受け付けている会社も増え、その際にWeb適性検査を実施するところも出てきました。最終的な内定の合否は、面接などを通じて行われますが、適性検査によってふるい落とされることもあるため、決して甘く見ていいものではありません。ここでは、適性検査とはどんな内容なのか、人事は適性検査で何を重視しているのか? そして適性検査を受ける際の対策についてご紹介します。


▼こちらもチェック!
クレペリン検査とは? 就職試験のために知っておきたい対策

■適性検査とは? どんな内容?

適性検査とは、テストなどの回答結果からその人物像を分析して、職種や会社への適正を検査するものです。よく知られているのは、採用の際に行われる適性検査ですが、配属先の決定や昇進・昇格といった際に、適性検査が行われることもあります。適性検査には、学力テストや性格テスト、心理テスト、パーソナリティーテスト、適性テスト、知能テスト、能力テスト、興味テストなど、さまざまなものがあります。採用選考での適性検査は、ある程度のフィルターにかけ、人事の負担を軽くするために、1次選考で行われることがほとんどです。

■人事は適性検査で何を重視しているのか?

採用選考で行われる適性検査では、学力や知能を測るテストと、性格判断のテストがよく行われています。適性検査で重視されているものは、各企業によって異なるため、これといった正解はありません。その会社で必要となる知識や技術を身に着けるための基礎能力を一番重視する企業もあれば、周囲の人と円滑に業務を行えるコミュニケーション能力を重視する企業もあります。新しいことにチャレンジする精神や、向上心を重視する企業もあるでしょう。
適性検査はあくまでも統計的に見た人物像に当てはめたものであり、その人物の真実の姿ではありません。人事のほうもそれは理解しているため、あくまでも評価の目安として見ています。

次のページ1次で落とされないために! 適性検査の対策法

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ