よく聞く「買い手市場」とは? 就活・ビジネスにおける意味と使い方

よく聞く「買い手市場」とは? 就活・ビジネスにおける意味と使い方

2017/02/02

就活の基礎知識

■役に立つ「買い手市場」の使い方実例


「売り手市場」と対比する形で使われる場合:
・売り手市場の時代は、大量生産して売る仕組みを持つ企業が有利だったが、買い手市場の時代になると、量ではなく質が重視されるようになった。
・数年前までネットビジネスは売り手市場だったが、現在は買い手市場にも関わらず、売れにくい状況のようだ。

単独で使われる場合:
・生き残るためには、買い手市場の時代でも売れる戦略が必要となる。
・買い手市場だからといって、いい人材が集まるとは限らない。

「買い手市場」についてご紹介しました。買い手に有利な状態を意味する「買い手市場」は、需給関係にあれば使用できる言葉です。労働市場だけでなく、商品市場やマーケティング、資本市場など、ビジネスシーンでもよく使われています。単独でも使われますが、対となる「売り手市場」とともに使われることも多いので、「売り手市場」への理解も深めておくようにしましょう。


文・学生の窓口編集部

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ