​どうやって決めた? 先輩たちの志望業界のしぼり方

​どうやって決めた? 先輩たちの志望業界のしぼり方

2015/03/01

関連キーワード:

就活スタートにあたり、誰もが行う志望業界の選定。単なる好き嫌いや世間のイメージだけで決めるものではなさそうですが、どのように選んでいくのがベストなのでしょう。

Q. 志望業界を決めるとき迷いましたか?

はい……30、1%

いいえ……69、9%


7割近い人たちは、迷わず志望業界を定めたようです。

では、業界を絞り込むにあたって、重視したのはどんな点だったのでしょう?


Q.志望業界はどのように決めましたか? 決める時に重視したことやそのプロセスなどを教えてください。

・その業界に自分のやりたいことがあるかどうか。入社後の姿を想像できるかどうか。

(男性/26歳/小売店)

・とにかく説明会に行きまくり、女性が活躍できそうか見極めた。

就職四季報で院卒文系女子を受け入れている会社を絞った。

インターンシップで社内の雰囲気を見ることができたのは非常にメリットとなった。

(女性/25歳/その他)

・労働条件を重視し、企業の将来性や知名度、安定度を考慮した。

(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)

・企業のホームページや求人票などを見て、興味が持てると思ったところをピックアップしていったら、自然と業界・業種が偏っていた。

(女性/25歳/情報・IT)

・もともとは、少しでも気になる業界はすべて説明会へ行くなどしてチェックしました。その上で自分がどうなりたいか、何がしたいか考えていくと、志望業界もどんどん明確に見えてくるようになりました。

(女性/23歳/マスコミ・広告)

・漠然とやりたいことは決まっていたので、そこから職種は何があるか、それでいいのかを考えました。

(女性/22歳/マスコミ・広告)

・土木学科だったため、土木業界を中心に探した。より生活費の消費が少なく、安定した企業を重視した。

(男性/21歳/建設・土木)

・安定性や福利厚生、またスキル習得ができるかどうかで選んだ。

(男性/22歳/団体・公益法人・官公庁)

・大学で学んでいたことを活かす事ができる業界を探した。

(男性/23歳/医療・福祉)

・やりたいことや得意なことを書き出して、それができる業界を探した。

(女性/22歳/情報・IT)

・社風が楽しそうな会社を探した。

(女性/22歳/マスコミ・広告)

・父親が製造業に勤務していて、日本のメーカーの技術に惚れ込んでいたことから影響を受けた。

(男性/22歳/機械・精密機器)

・心とからだの若々しさとか健康に役立つところ。

(女性/24歳/医薬品・化粧品)

・すごく迷って、求人の中から消去法。

(男性/28歳/食品・飲料)

・先生の勧め。

(女性/24歳/医療・福祉)


興味のある分野から、安定性や将来性を考慮して、より現実的に絞り込んでいくパターンが多いようです。迷うときはまめに説明会に足を運んで企業分析をしたり、ときには家族や先生の助言を求めるのもいいでしょう。将来働く自分の姿を思い描くことができたら、それが一番の決め手となりそうですね。

文● 青

調査期間:2014年6月

アンケート:フレッシャーズ調べ

集計対象件数:社会人1年目の男女163件(インターネットログイン式アンケート)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ