就活での面接で、この流れ・パターンに持ち込めたら面接合格を勝ち取れる……というそんな必勝法があったらいいですよね。就活経験のある社会人のみなさんに、就活経験者に聞いた面接での必勝パターンについて答えてもらいました。
▼こちらもチェック!
【大学生向け診断テスト】就活でよく聞かれる「あなたを色に例えると何色?」
■「この流れ・話題に持ち込めば受かる!」と思った面接での勝ちパターンを教えてください。
・質問に答えたときに面接官から笑いが出たとき少し安心した(女性/44歳/アパレル・繊維)
・自分自身が好印象を与えていると思えるから(男性/35歳/食品・飲料)
・ムードが和むから(女性/23歳/学校・教育関連)
・面接官の笑いを取ればオッケー。印象が良い(男性/28歳/小売店)
・自己分析がきちんとできていて客観的に自分を見ているなという好印象を与えられるから(男性/50歳以上/電機)
・ネガティブをポジティブに変えるのは大事(男性/37歳/その他)
・マイナス面の指摘をひっくり返していい雰囲気を作る(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学
・ポジティブに切り替えして好感度アップを狙うから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・趣味の山登りにみんなが質問してくれたとき、食いつきが良いのがわかる(女性/33歳/不動産)
・趣味の野球で情熱を伝える(男性/33歳/金融・証券)
・実際に作曲をするので、特技の話のときに言った(男性/43歳/小売店)
・自分の趣味(スポーツ)に関して聞かれたので軽めに答えたら、面接官が興味を持ってくれて、話が盛り上がった。その後、受かった(女性/33歳/食品・飲料)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム