希望の業界に入れることがベストですが、就活は必ずしもうまくいくものではありません。理系の人たちは内定への可能性を広げるために、同分野の企業のみならず、異分野である文系の業界や職種も視野に入れているものなのでしょうか。今回は就活を既に終えた理系大学生のみなさんにアンケートを取ってみました。
▼こちらもチェック!
理系出身で文系職の社会人に聞いた! なんでその仕事を選んだの?
文系業界・職種も視野に入れて就活しましたか?
はい 20人(31.8%)
いいえ 43人(68.2%)
・幅を広げないと内定をいただけないと思ったから(男性/22歳/大学4年生)
・興味のある職種にはすべて挑戦しようと考えていたから(男性/22歳/大学4年生)
・自分が興味のあるものを幅広く見ていこうと思っていたから(女性/25歳/大学院生)
・大学で学んだことを少しでも活かせればいいなと考えていた。ただ文理で分けた考えはしていなかった(男性/22歳/大学4年生)
・やりがいの差異はあるかもしれないが、目の前のことに全力にとりくむ所存だから(男性/25歳/大学院生)
・自分が何に向いているかわからなかったから(女性/22歳/大学4年生)
・理系の職種にあまり興味がなかったから(女性/21歳/大学4年生)
・勉強のため(男性/22歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム