渡辺(遼) あと、絶対に欠かせないのが、スマホ。電車内で時事ネタを収集したり、会社までのルートを確認したりと頻繁に利用。電池切れがないよう、補助充電池や充電器を携行するのもポイントです。
江ノ畑 今の時代、スマホは就活に必携ですね。
渡辺(進) 僕はタブレット端末をフル活用。インターンコンペで優勝した時の資料を入れて、面接ではそれを面接官に見てもらいました。IT業界を志望している人には特にオススメですよ。
渡辺(遼) 変わったところでは、下痢止め。面接など緊張する場面ではお腹にきてしまうことも……。いつも使っている薬を持っているだけでも、不思議と余裕が出てくる。
梅地 女子は予備のストッキングが不可欠。すぐに伝線しちゃうから、コスパのいいやつに限ります!
江ノ畑 あと、折り畳み傘も必要。
渡辺(進) それは絶対に必要。急に雨が降ってきてずぶ濡れのまま面接に行ったことも……。
渡辺(遼) 不安になると本領を発揮できないことも。就活ではトラブルを防ぐアイテムも重要ですね!
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム