就活をスタートするときに、最初に動き出すことといえば説明会に参加するということになるのではないでしょうか? 説明会では実際の企業側のアピールや求められている人材を聞くことができて、「自分が行きたい企業なのか?」「仕事内容はどうなのか?」など、スタート地点に立ったという気分になるものです。今回は就活生のみなさんに、説明会について調査しました。
まずはどのくらいの回数、説明会に参加したかについて、ランキング形式でご紹介しましょう。
説明会には何社程度参加しましたか?
もっとも多くの回答が寄せられたのが「20社以上」というもの。3割以上の人が20社以上の説明会に参加したということで、企業を受けるためには説明会への参加が必須ということも多いのでしょう。
では、その説明会へ参加してみて、参加したことに意味があったと思うかどうかについても聞いていますので、続いてご紹介しましょう。
選考過程において、説明会への参加は意味があったと思いますか?
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム