就活の「自己分析」を深める方法は? 2回の「なぜ」で面接官にツッコまれても余裕なESに!

就活の「自己分析」を深める方法は? 2回の「なぜ」で面接官にツッコまれても余裕なESに!

2016/11/22

自己分析

就活生のみなさんがまず就活の最初の時期に取り組むのが自己分析ですね。エントリーシートを上手に書き上げ、面接でうまく受け答えして選考に勝ち残るには自己分析を面接官にどんな部分を指摘されても答えられるように深める必要があり、そのためには「なぜ?」と自分にたくさん問いかけることが有効です。今回は就活で自己分析をする際に心がけたい、単に一つのことに1回の「なぜ?」で終わらせない自己分析のコツを解説します。

▼こちらもおすすめ!
始めたものの、不安・混乱……。就活で自己分析をする前に知って欲しいこと

1.一つの自己分析対象に2回の「なぜ?」

自己分析を深めるには、『単純な自己分析結果』が必要です。例えば、「選んだアルバイトやサークル。なぜか?」「一目おいている友人。なぜか?」「お手本にしている先輩。なぜか?」程度の自己問答で得られる単純な自己分析結果です。このように自己分析を進めるには「なぜか?」が必要なのですが、この「なぜか?」を、最低2回以上使うことが自己分析をより深めるコツになります。

2.選択・非選択の「なぜか?」で自己分析を深める

例えば、アルバイトで喫茶店をしているあなたは、その選択に対し「なぜか?」と自問します。そして、マナーを身に付けたかった、飲食業に興味があった、いずれ父の喫茶店を継ぎたい等の自己分析結果を得ます。

次に、選ばなかったアルバイトを振り返りましょう。大規模なチェーン店を選ばず、数店舗展開の喫茶店を選んだのは、なぜか?理由は、大規模なチェーン店にはない雰囲気があった。それは、どのような雰囲気か? その雰囲気を重視したのはなぜか? 同じ接客でもデパートを選ばず、喫茶店を選んだのはなぜか? 理由は、お客様にくつろぎの時間を提供できるのは喫茶店だし、常連さんもいる。では、くつろぎや常連さんの存在を重視したのは、なぜか? ……選択しなかった対象にも「なぜか?」と問いかけることで、選択したものに対する自己分析結果が充実するのです。これが簡単に自己分析を深めるコツです。

次のページ自分の「選択歴」を作成しよう!

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ