エントリーシートに、オワハラ、合説……就活をやってみて初めて出会った就活ワードがたくさんあると思います。そんな就活ワード、中には「もう聞きたくない」と耳をふさぎたくなる言葉もあるでしょう。内定をもらって就活が終わった先輩の中にはその言葉を聞くだけで身震いをするという方も……。今回はそんな就活ワードについて先輩たちに話を聞いてみました。
■就活中に「もう聞きたくない!」とうんざりした就活用語を教えてください。
●お祈り
・聞きたくない言葉だから(女性/22歳/大学4年生)
・お祈りメールが同一企業から2通来た(男性/24歳/大学院生)
・この言葉を聞くと辛い就活のことしか思い浮かばない(男性/24歳/大学4年生)
・3年生の時にニュースでお祈りメールが話題になっていたが、自分に来ると、また感じが違ったから(女性/22歳/大学4年生)
・自分を知るというより偽りの自分を作り上げるような感じがして気持ち悪かったから(女性/22歳/大学4年生)
・しっかり自己分析したほうがいいよーなどと言われると、自分のことをわかっていないみたいで嫌だった(男性/23歳/大学院生)
・自己分析については、やり方はさまざまあるし終わりが見えなかったから(女性/23歳/大学院生)
・自己分析しすぎて自分を見失ったから(男性/21歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム