就職活動において「OB訪問」はした方がいいとよく言われます。確かに志望する企業の実情が知れたり、仕事内容を詳しく聞けたりするから、やっておくに越したことはありません。では、どうすれば、そのOB訪問がより価値ある時間になるのでしょうか? 今回、就活を経験した社会人を対象に「OB訪問でやっとけばよかったことは?」というテーマで、意見を集めてみましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
▼こちらの記事をチェック!
【大学生向け診断テスト】就活でよく聞かれる「あなたを色に例えると何色?」
■社会人側になったからわかった、就活のOB訪問でやっとけばよかったと思うことを教えてください。
●入念な事前リサーチ
・その企業の商品やサービスを実際に使っておくこと。具体的な感想が言えたと思うし、相手の質問にも自分らしい意見を言えたと思うから(女性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・その企業をリサーチすること(女性/30歳/医療・福祉)
・やっぱり事前にちゃんと調べておくべき(女性/23歳/医療・福祉)
・無知な状態で訪問して恥をかいたから(男性/38歳/学校・教育関連)
・理想と現実のギャップがあった(男性/44歳/運輸・倉庫)
・家賃手当などが出ないと生活が苦しいから(女性/28歳/その他)
・福利厚生について調べておけばよかった(女性/27歳/情報・IT)
・聞くことを遠慮することはないと今は感じるので(男性/24歳/医療・福祉)
・残業をしていても残業手当が100%支給されなかったから(男性/38歳/金融・証券)
・月の残業時間が100時間で大変だった(男性/33歳/建設・土木)
・労働時間が明らかに度を超えているから(女性/27歳/情報・IT)
・もっと仕事がきついかを聞いておくべきだった(男性/37歳/小売店)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム