就活で気をつけなければならないことの1つと言えば、就職先の企業がブラック企業ではないと見極めることではないでしょうか? みなさんも、選考中に「もしかしたらこの会社ブラック企業かも」と思ってしまうことってありませんか? そんな企業の特徴について就活生に聞いてみました。
・入社後もこんな感じだろうなと思ってしまうから(女性/20歳/大学3年生)
・圧迫面接するような企業はろくな企業ではないと思うから(女性/21歳/大学4年生)
・する理由がわからないし、そんなことする会社は入ってもろくなことはない(男性/21歳/大学4年生)
・入社後のことを想像するとたえられない(男性/22歳/大学4年生)
・はっきり説明できない企業は不安になる(男性/19歳/大学2年生)
・説明が少ないと、実際はどうなのかわからなくなる(男性/21歳/大学4年生)
・はっきりしないまでも、おおよそすら資料に書いてないとブラックだと判断する(男性/21歳/大学3年生)
・社員の目が死んでいる。雰囲気でわかる(女性/22歳/大学4年生)
・社員の表情が疲れていると、残業がものすごく多いのではないかと思うから(男性/25歳/大学院生)
・激務なのかなと思うから(女性/22歳/大学4年生)・自分もそうなるのかな? と不安になるから(男性/21歳/大学3年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム