就活に役立つ!スーツに関する基礎知識

就活に役立つ!スーツに関する基礎知識

2016/07/09

就活の身だしなみ

就活はスーツを着るのが基本ですが、どのようなデザインのものを着るのが適切か、実際に選ぶとなると難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

ひとくちに就活スーツといっても、細かい部分で特徴が異なり、それに伴って適切なシーンも少しずつ違います。ビジネススーツとの違いや色や柄の選び方を知っておくことは意外に重要です。今回は、スーツに関する基礎知識と適切な就活スーツの選び方をご紹介します。

■就活用スーツとビジネススーツは似て非なるもの

まず大前提として知っておきたいのがスーツは一種類ではないということです。就活用としてリクルートスーツが知られていますが、これはただ就活生に向けて無難なデザインで用意されたものというわけではありません。あらゆる点において就活で一般的な要素を兼ね備えたデザインとなっているものであると知っておきましょう。

反対にビジネススーツは、社会人として必要な最低限のポイントを抑えたスーツとなっています。就活の際にはリクルートスーツを選んでおけば大きな問題はありませんが、ビジネススーツとリクルートスーツは何が違うのかをしっかり理解しておかないと、いざというときに誤った選択をしてしまうリスクがあります。就活の服装で失敗してしまわないためにも、まずは基本的な概念や色や柄の選び方について基礎知識を身につけておきましょう。

■就活用スーツは消耗品!

就活用スーツの基本概念として持っておくと良いのは、そのためだけに特別に用意した消耗品であるということです。就職してビジネスパーソンとして働くようになったら、ビジネス用のスーツを用意することになります。限定された期間に着るものであると理解して手配するようにしましょう。

消耗品という考え方が強いため、素材にも他のものとは大きな違いがあります。基本的には化学繊維で作られていて着心地はあまりよくありません。面接のときだけ着るという考え方から長時間着用するのが前提になっていないため、通気性や肌触りなどがそれほど重要視されていないのです。シワが寄りやすかったり生地の耐久性も低かったりするため、慎重に着こなしていないと見た目が悪くなってしまうリスクがあります。しかし、その代わりに価格が安くなっていてお金があまりない就活生でも手軽に新品を購入して就活に臨婿とが可能です。就活の期間にだけ着るものだからこそ、着心地よりも一定レベル以上の機能性を重視してデザインされているのが特徴なのです。

次のページ色・柄・には細心の注意を払おう!

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ