面接時の効果的な志望動機とは? 答え方のポイント4つ

面接時の効果的な志望動機とは? 答え方のポイント4つ

2016/07/03

志望動機

面接

■志望企業の特徴をつかんでおく

どうしてうちの会社を選んだのかと思われない答え方をするためにも、エントリーした会社の特徴を詳しく知っておく必要があります。CMを見たとか、昔からこの会社のブランドが好きだという理由ではなく、CMにもこういう特徴があり視聴者に見てもらえるような工夫があるとか、御社の洋服の素材やデザインはこういった部分が特徴的で、といった具体的な会社の特徴を示す必要があります。しかし、特徴を面接で話す際には注意が必要です。

説明会に足を運び、志望する会社の何が強みなのかをしっかり理解する必要があります。似たような業務を行う会社が多数存在する中で、独自の取り組みを詳しく知ることが志望動機に繋げる第一歩です。抽象的な事しか言えないということは、その会社のことをよく理解していないと面接官にばれてしまいます。

また、離職率が低い会社の場合、社内環境が良いと解釈する事も可能です。そのように、新たに発展させた考えを生み出すことで、会社の特徴を抑えておけるようにしましょう。

面接でうちの会社の強みは何だと思いますかと聞かれた際にもすぐに答えられるため、企業の特徴を知るということはとても重要なことです。

■自分のビジョンと会社の特徴を合理的に結び付ける

ボランティア活動など学校の活動の幅を超えて行ってきたことで、その経験を活かしてこれからどうしていきたいのかということと、会社が行っていることを結び付けることでより具体性を生み出すことができます。しかし、自分のビジョンと結び付ける際には言い方を考えなければ面接官に疑問を持たせてしまう可能性があります。

例えば主となる業務とは別で地域貢献活動で清掃を行っている会社をエントリーする際、社会貢献活動で清掃を行っており、私も地域社会に貢献したいといった話し方をしてしまった場合では、この会社は何をメインしている会社なのかよく分からなくなってしまいます。うちは掃除会社じゃないよと思われてしまう可能性があるからです。しっかりと考えているハズなのに伝わらない結果になってしまうため、自分のことと会社の特徴を結び付ける際には、説明会で必ず強み、特徴の説明があるため、何が特徴なのかを抑えた上で、自分の今までの活動とリンクさせることが必要です。それをリンクさせて志望動機の中で、自分と御社の取り組みが一致していますというアピールを面接で行うことができます。

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ