ESはあなたのことを知らない人が読むものだということを意識しましょう。あなたがよほど知名度のある学生でない限り、採用担当者はあなたのことなど知りません。自分のことを知らない人に伝える為には、前述のとおり「具体的な内容・経験」を書くことです。具体的なエピソードからあなたという人物を知ってもらうことが、採用担当者に「この学生に会いたい」と思わせる近道です。
▼選考通過した先輩のESが見られる!
文●GMO
監修●石井直幹
特定非営利活動法人日本キャリア開発協会認定
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
1971年8月生まれ。現在まで、ITサービス業、商社の人事責任者を経験し、現職でも人事業務を幅広く担当。また、専門学校の就職支援担当の経験などもあり様々な角度から新卒採用、新卒研修などに携わっている。
http://syu-plaza.com/
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム