【どこまでがOK?】「残業手当もらえますか?」「休みは自由にとれますか?」。説明会や面接での「企業への質問」のボーダーラインとは

【どこまでがOK?】「残業手当もらえますか?」「休みは自由にとれますか?」。説明会や面接での「企業への質問」のボーダーラインとは

2015/04/09

企業研究

就活の悩み・疑問

説明会

面接

就活生の皆さんの疑問・質問を解消するため、Q&A方式でさまざまな就活の悩みにお答えします。今回は、「企業への質問はどこまでOKなのか」というお悩みです。

<就活生からの質問>

企業説明会の後や、面接の後に質疑応答がもうけられるが、どこまで質問してよいのか? 例えば人間関係や、きちんと休みがあるかどうかや、残業手当がつくか、など突っ込んだ質問をしてもいいのでしょうか。


<就活の真実 事務局からの回答>

結論、モラルの範囲内で何でも可能です


結論から申しあげれば、モラルの範囲内で何でも可能です。ただし、会社や質問を受ける人によっては、福利厚生や人事制度等の質問をあまり好ましく思わない人もいるのは事実です。

説明会や面接で、就活生からよくあがる質問について、以下のようにカテゴリ分けしてみました。

・業界に関すること

・企業のビジョンや戦略に関すること

・事業内容に関すること

・仕事内容や職種に関すること

・組織風土に関わること

・福利厚生に関すること

・人事制度に関すること

・勤務地等に関すること

・教育体系に関すること

・その他(ウワサ等)

上記のうち、人事制度や福利厚生については、多少言葉に気をつける必要があるかもしれません。聞いてはいけないということはありませんが、会社から与えられる特権のみを気にする学生なのではないかと、悪い印象を持たれる可能性も少なからずあります。上記のような質問をしたい場合には「○○だから知りたい」という理由を先に述べた上で、質問するようにしましょう。また質問をする上では以下をチェックしてください。

次のページ質問する前に、これをチェック!

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ