就活生の皆さんの疑問・質問を解消するため、Q&A方式でさまざまな就活の悩みにお答えします。今回は、「面接で家族構成を質問する企業側の意図が知りたい」という質問です。
<就活生からの質問>
面接で家族構成を聞かれました。この問いは一次面接だったり、最終面接だったりさまざまです。家族構成は変えることができませんし、企業が求める答えのイメージがつかないので事実を答えるのみです。企業はどのような意図から、家族構成を聞いたのでしょうか? 気になったので質問いたしました。
<就活の真実 事務局からの回答>
何社からか家族構成について問われているようですが、企業側の意図はさまざまです。学生の自然体の様子を見たいために、簡単で話が盛り上がるプライベートの質問をして、リラックスさせる狙いはあると思います。
そしてもう一つ考えられることは、一番身近な存在である家族と良好な関係性を築けているかを見極めるためです。会話の中から家族との関係性やコミュニケーション、育ってきた環境などを分析。価値観や考え方、性格、人柄といった人間性を理解するための判断材料にするのではないかと考えられます。つまり、面接官が知りたいのは家族構成そのものよりも、学生との会話から得られる前述のような情報でしょう。
ただしこれは、学生に対する想像や推測のための一材料にすぎず、選考結果に大きく影響をおよぼすとは考えにくいです。当然ながら、面接官は、目の前で面接を受けている学生本人の魅力を重視しています。
コンテンツ提供●プライマル株式会社「就活の真実2016」
「就活の真実2016」
「就活の真実」は、プライマル株式会社が提供する、1,300記事以上のノウハウを収録したスマホアプリ。就活生の実体 験や、企業の人事担当者の本音などの内容が人気を博している。iOS版はApp Storeから、Android版はGoogle Playから、 それぞれ無料で入手可能。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム