自己PRで「柔軟性」をアピールする場合のポイント3つ

自己PRで「柔軟性」をアピールする場合のポイント3つ

2016/01/12

自己PR

何にでもしなやかに対応できる頭の柔らかさは、就活でもアピールできる長所です。今回は、自己PRで柔軟性をアピールする場合のポイントを解説します。

1.柔軟性があるとは

柔軟性の無い人とは、「頭の固い自分の意見に固執する人」「一度決めたことに頑なで、軌道修正できない人」です。よって、柔軟性のある人とは、その反対の「人の意見を取り入れられる人」「状況を考えながら対処できる人」とイメージすることができます。会社は柔軟性を重視しています。その証拠の一つが、グループディスカッションを選考に取り入れている企業があることです。一人自分の考えにこだわり、チームの合意形成を妨げる張本人とならないよう気をつけましょう。

2.柔軟性と同時に必要な資質がある

柔軟なことは大切なのですが、柔軟なばかりでも物足りません。企業は自立している人、自分の考えを発信できる人も求めていますので、柔軟性と同時に、行動力や発信力も持ち合わせていることもアピールしましょう。要はバランスが大切なのです。

3.自己PR例

「私には柔軟性があります。吹奏楽サークルでは渉外を担当しましたが、自分たちの立場ばかりを主張せず、相手の事情も考え、双方が気持ちよく合意できることを大切にしました。また、アルバイトでは、店長の交代によって店の方針が急に変わったことがありましたが、店長が変われば方針が変わるのは当然のことと受け止め、すぐに頭を切り換え対応しました。

このような私ですが、自分の意見にこだわる場合もあります。例えば、サークルに初心者を受け入れるかどうかで意見が分かれた時に、初心者を受け入れ指導することで基本に立ち戻れるメリットがあるとの考えから受け入れを主張しました。最終的には、新人指導の要となる各パートリーダー全員の賛同を得られなかったため、受け入れないことに同意しました。これからも、自分の考えは主張しつつも、チームの足並みが揃うことや、Win-Winの関係を築くことを重視して取り組んでまいります」

誰かの強い意見に押されたり、安易な方向に流されるのは柔軟性ではありません。自分の考えをもった上で対応していることを示しましょう。



岡 茂信 (おかしげのぶ)
現在東証1部の情報システム開発企業での採用選考経験を元にジョブ・アナリストとして独立。大学及び就職イベントでの講演、有名企業に対し採用アドバイスを実施。著書に「就職活動がまるごと分かる本」「エントリーシート完全突破塾」「適職へ導く自己分析」がある。また、「岡茂信の就活の根っこ」(http://ameblo.jp/okashigenobu/)で就活の土台となる旬な情報を発信している。

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ