お祈りメール (不採用通知))に返信する必要はある? 対応のポイントと例文

お祈りメール (不採用通知))に返信する必要はある? 対応のポイントと例文

2018/03/12

就活マナー

お祈りメール (不採用通知))に返信する必要はある?

 手応えがあった選考でもお祈りメール(不採用通知)をもらってしまうことは、決して珍しいことではありません。複数の企業を受けていた場合、何回もお祈りメール(不採用通知)をもらうことになるかもしれませんよね。その際、返信は必要なのかどうかで悩んでいる人はとても多いようです。そこで、実際どうすればいいのかをまとめてみました。

▼こちらもチェック!
企業に不採用の理由を聞くのはマナー違反?

お祈りメール(不採用通知)に返信する必要性はない!


お祈りメール(不採用通知)に返信する必要性はありません。不採用になるとそこで関係が終わるのですから、返信する必要はないと思って問題ないでしょう。企業側としてもお祈りメール(不採用通知)を出すことで、その学生との関係は終了だと考えています。返信を出した所で宛名と名前を見て「お礼だろうからいいだろう」と、見ないケースは、実はとてとても多いのです。企業としても不採用になった就活生ではなく、採用、あるいはこれから次に進んだ学生に注力したいと考えています。

先輩就活生はお祈りメール(不採用通知)に「返信しない」が9割


Q.「お祈りメール」に返信はしましたか?

Q.「お祈りメール」に返信はしましたか?

・返信していた……4.0%
・返信しなかった……96.0%

実際に就活を経験した先輩たちに意見を聞いてみたところ、返信をしたのはわずか4%。ほとんどの人がメールを見たあと企業に対して何もしなかったと回答していました。「採用担当者も不合格の学生から返信を受け取ったら、かえって困る・手間になるのでは」と考え、あえて返信を送らなかった人が多いようです。

▼詳しい先輩の意見はこちらをチェック!
就活経験者175人に調査! 「お祈りメール」には返信した?

次のページお祈りメールに返信したほうがいいケースとは

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ