就活に使うメールアドレスはどれを使うべき? Gmailは使える?

就活に使うメールアドレスはどれを使うべき? Gmailは使える?

2018/12/26

就活マナー

INDEX


就活に使うメールアドレスで気をつけたいポイント3点

就活にはメールは欠かせないツールです。携帯のキャリアメール、Gmail、大学のメールアドレスなどなどメールアドレスを複数持っている人は、就活でどれをメインで使うべきか悩んでいる人もいるかもしれません。

そこで今回は、就活でのメールアドレスの選び方と便利な使い方をご紹介します。

就活用の新規のメールアドレスは必要?

就活のために新規でメールアドレスを作ろうか迷っている人もいるでしょう。結論から言うと、必ずしも新規のメールアドレスを作らなければいけないことはありません。
しかし、就活用のアドレスを作ることで便利になることもあります。

就活用のメールアドレスを作るメリット

・大事なメールが埋もれない
携帯のメールでは、メルマガを登録している人も多いと思います。新規でメールアドレスを作れば、不要なメルマガに大事なメールが埋もれることもなく、返信し忘れるなどもミスも防ぐことができるでしょう。

・情報収集に役立つ
就活用の新規メールアドレスを使えば、テーマごとにラベルをつけて整理することもできます。また、Googleアラートなどを使って、気になるテーマのニュース記事を就活用のメールアドレスに送って情報収集するといったことも可能です。

Googleアラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック

大学のメールアドレスがベター

大学指定のメールアドレスであれば、メールが届く頻度もそこまで高くないでしょうし、メールが埋もれてしまう危険性も低いため、おすすめです。
また、大学のOBOGと連絡を取る際は、出身大学の生徒であるということの証明にもなるため、信頼性の高いメールアドレスと言えるでしょう。

就活にGmailは使える?

大学のメールアドレスも使いにくいという人は、Gmailで就活専用のアドレスを作ったり、プライベートで使っているGmailを就活に使ってもいいでしょう。
注意点は、ちゃんと氏名がわかるようなアカウント名にしておくこと。
Gmailにしかない便利機能もあるので、活用することをおすすめします。

Gmailの便利機能

・送信取り消し機能
Gmailはメールの送信後30秒以内であれば送信を取り消すことができます。誤って書いている途中に送信してしまったときも、この機能を使えば相手に届く前に送信を取り消すことができるので便利です。

メールの送信または送信取り消し - Gmailヘルプ

・ラベリング機能
テーマごとにラベルを作成することで、メールを自動で振り分けることができます。
たとえば、「選考」「企業情報」「OBOG」などのラベルを使えば、メールの確認も楽になるでしょう。

ラベルを作成してGmailを整理する - Gmailヘルプ

まとめ

どのメールアドレスを選ぶかが選考に影響することはありませんが、どのメールサービスを使うかによって利便性は格段に差が出ます。ぜひ、自分に合ったやり方を選んで就活に役立ててください。

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ