評価される人はここが違う! 企業が見ているポイントとは【企業サイドから見る「自己分析」5】

評価される人はここが違う! 企業が見ているポイントとは【企業サイドから見る「自己分析」5】

2015/03/31

企業研究

自己分析

■企業サイドのゴールを意識する

僕はせめてこの記事を読んでくれている方には、企業サイドのゴールを意識してほしいと考えています。企業サイドのゴールを知っているかどうかで、自己分析のやり方や、自己PRで利用するエピソードとキーワード、そして就活動機や志望動機も格段に変わってきます。それはどういうことかというと、

「自己分析の結果を基に、志望する企業のゴールに合うように、自己PRを構成することができる」

ということなんです。これは企業に合わせて、おべんちゃらを言えとか、嘘や誇張表現を駆使しろ! ということではないですよ。それは観点が全く違います。そうではなくて、自分が興味を持っている企業に対して、今の自分が持っている特長のうち、何をどう使えば自分のありのままの姿を企業に知ってもらえて、企業サイドのゴールのテープが切れるか? に関して、自分なりの戦略が打てるということ。

これを知っているかどうかだけで、実は、就活の進め方が大きく変わってきます。でも残念ながら、ここまで意識して就活を行っている学生はほとんどいません。情報不足と経験不足で、やりたくてもどうしたらよいか判らないというのも十分理解できます。でも、学生の年齢はまだまだ20代前半。これからの人生の方がはるかに長いし、成長できる。仕事観の確立もこれからです。その長い人生の方向性を決める重要なファクターである「最初の企業」は大変貴重です。

さて、それでは企業サイドが考える本当のゴールとは、一体なんでしょう? それは、

「内定を出した人が、実際に入社して、期待通り成長して、期待通りのパフォーマンスを発揮してくれること」

なんです。就活の『最初のゴール』の先にある『本当のゴール』。面接官はここまで見ようと考えて採用面接に臨みます。就活生とは、考え方の次元と思い入れが全く違う。学生側も真剣に臨んでいるのは当然でしょうが、企業サイドはもっと真剣勝負です。お互いが見据えるゴールが違うんだから、当然といえば当然なんですが、僕は学生の相談に乗るときは、まずはこの両者の温度差を話すようにしています。

学生の面接だろうが、第二新卒の面接だろうが、幹部候補の面接だろうが、企業の『本当のゴール』は普遍。入社以後、期待通りのパフォーマンスを発揮してる可能性が少ないと判断されれば、いくら人物優秀でも内定は出しません。

特に学生に言いたいのは、採用面接では「社会人としての適性」しか見ていないということ。面接時の属性は「学生」ですが、少なくとも採用面接の場では「社会人」として皆さんを見ています。その判断材料の1つが、ポテンシャル。ここを絶対に履き違えないでほしいと思いますね。

とは言っても、結局のところ自分の武器って、ありのままの自分しかないんだけどね。


文・コンテンツ提供●安藤恒久

【プロフィール】
東京農工大学農学部卒。その後福山大学大学院工学研究科修士課程修了。1996年、大手飲料食品メーカーに入社。主に経営部門で会社組織運営に携わる。その後は、ブライダル業界に転身。管理部門の責任者として株式公開業務担当。以降、雑貨商社、IT、教育など多様な業界で事業構築を行う。2005年6月から始めた、「会社側の本音」と「就活生の自信構築」をコンセプトに書き連ねたブログ『会社サイドの就活日記 ~面接は怖くない!企業と面接官の本音を知ってください!~』は毎年 数多くの就活生や新社会人のバイブルとして支持されている。

『会社サイドの就活日記 ~面接は怖くない!企業と面接官の本音を知ってください!~』
http://ameblo.jp/yansono/

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ