1991年に公開された、織田裕二主演の映画『就職戦線異状なし』。ここで描かれているのは、コネあり接待ありの、バブルど真ん中の就活生の姿。突然企業から内定通知が送られてきたり、他社との接触を防ぐために企業が学生を海外旅行に連れ出したり......なんて、にわかには信じられないような噂を今でも耳にしますが、実際はどうだったのでしょうか。バブル景気の影響で超売り手市場だった頃に就活を経験した世代に聞いてみました。
●即内定&超優遇
・バブル絶頂期の売り手市場だった。面接時に「明日からでも来られますか?」と言われた(46歳/男性/アパレル・繊維)
・面接を受ければ即採用のような感じだった。会社説明会時の昼食もとても豪華なものだった(41歳/女性/ソフトウェア)
・就職内定時にディズニーランドつきのシェラトン宿泊(44歳/女性/ホテル・旅行・アミューズメント)
・1日で何社か回るとき、すべての会社が言い値で交通費を出してくれ、さらにお土産をつけてくれる会社もあった(44歳/男性/商社・卸)
●教授の紹介で即決
・就職活動はまったく行わず、博士課程に進むか就職か迷ったあと就職に決め、教授に推薦状を書いていただき、それで採用が決まった(50歳以上/男性/情報・IT)
・今勤めている会社は、就職担当の教授の元にあったリストから選んだだけで決まった。その後も何社も面接に行き、タダ飯&酒を堪能した。いい時代だった......(43歳/男性/電機)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム