面接において清潔感は必須です。就活生として、やっておくべき細部の身だしなみをうっかり忘れていませんか? しっかりと清潔感をアピールするためのケアをここでご紹介します。雑誌や広告、講師などで活躍のヘアメイクアップアーティスト江頭亮子さんに教えてもらいました。
よく見られるのが、眉毛ボサボサ、鼻の穴から鼻毛が出ている……。普段、毛の処理をしないので、慌てて外出したら……、というのはあることなのかもしれません。しかし、就活ではそんなことがないよう、面接当日の朝は必ず鏡を見てチェックするようにしましょうね。個人的に、毛の処理で男性におすすめなのがフィリップスというメーカーにある眉毛と鼻毛、両方の処理ができるカッター。兼用アイテムは場所をとらず便利なので、ものぐささんでもぴったりです。
ショートヘアだと特に寝癖がつきやすいもの。寝癖のまま面接へ行ってしまった、なんてことがないようにしましょう。できてしまった寝癖は霧吹きなどを使って水で濡らしてから、ジェルでセットをしましょう。
他にもあるある、小さなNG項目。ヒゲのそり残し、目やに、食べかすを口につけているなどは論外……。せっかちな性格や、慌てやすい性格だと鏡を見たとしても見落としてしまうことも多々。チェックシートにしてみるとゲーム感覚で楽しく取り組めるかもしれません。まずは大事な予定のある日は時間に余裕をもって、しっかり準備してくださいね。
文●吉田奈央
江頭亮子さんプロフィール
SASHU、バンタン等のヘアメイクスクールを卒業後、ケサランパサランにて店頭美容アドバイザー並びに社内教育トレーナーを歴任する。ピーズアップ誌等のマガジン、ユナイテッドアローズやアルビオン等のカタログや広告の撮影、ブライダルメイク、そして講師業も手がける。また、パリコレクション DIORショー への参加など、多岐に渡り活躍中。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム