エントリーシート(以下ES)はもちろん、面接でも活かせる「コミュニケーションコンセプト」と「ストーリー設計」という考え方についてお伝えします。
まず、「コミュニケーションコンセプト」とは、「相手に対して何を伝えたいか?」をひとつのメッセージに絞る事です。つまり、「言いたい事=○○」にすることですね。
例えば、「あなたの強みは?」とESで聞かれたと仮定します。あなたは自分の強みをいろいろ考えた結果、「忍耐力」に絞ります。これが、「コミュニケーションコンセプト」になります。ちなみに、「コミュニケーションコンセプト」を考える際の重要なポイントがいくつかあります。
以上の点に注意するようにしましょう。
次に、この「忍耐力がある」という事実を証明するための、何らかのストーリーを書く必要があるわけです。これが「ストーリー設計」です。
「ストーリー設計」をする上でのポイントですが、これは「文章の書き方のテクニック」だと思ってください。先ほど絞った「コミュニケーションコンセプト」を実証するための文章テクニックです。
ストーリーを書く際、このような構成にしてみましょう。具体的に、事例で書いてみます。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム