【宇宙の店×星空プロダクト】日本一の星空で有名な長野県阿智村!ナイトツアーエリアをオープン #Z世代Pick

学窓ラボ(リリースピッカー なぎさ)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは、リリースピッカーのなぎさです!今日は星空に関する話題をご紹介します!

「何杯でも」黒カレー&ライスおかわり自由!夏はやっぱりステーキ!#Z世代Pick

星空を創造する会社、星空プロダクト株式会社は、宇宙の店を運営する株式会社ビー・シー・シーと共同で、日本一の星空で有名な長野県阿智村で通年開催されている天空の楽園ナイトツアー会場の富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらにて、2023年7月8日(土)から、星や宇宙、自然に関係したカプセルトイを中心に30種類以上設置した「Capsule Toy Galaxy」エリアをオープンする。

長野県阿智村で開催の天空の楽園ナイトツアーは、全長2,500m、高低差600m、所要時間約15分のロープウェイで標高1,400m地点まで上がり、街の光が届かない山頂で星空をお楽しみいただける人気のイベントだ。

近年、様々な商品が展開され、専門店が増加している人気のカプセルトイ。
日本一の星空の村として、天空の楽園ナイトツアーにお越しいただいたお客様にも楽しんで頂けるように、星や宇宙、自然をテーマとしたカプセルトイを中心に30種類以上を用意している。

「Capsule Toy Galaxy」エリア 概要

■スタート日
2023年7月8日(土)
■営業時間
天空の楽園ナイトツアー営業時間中
■会場
山頂North Base 1階
■企画・運営
星空プロダクト株式会社 / 株式会社ビー・シー・シー

「天空の楽園 ナイトツアー」開催概要

■開催期間
2023年4月15日(土)~2024年3月23日(土)

■除外期間
2023年9月1日(金)~9月15日(金)・11月20日(月)~12月22日(金)・2024年1月22日(月)~2月2日(金)
※ゴンドラメンテナンス・場内整備等のため

■営業時間
17:00~20:00 上りゴンドラ運行
下りゴンドラ常時運行
プログラム終了 21:00 (場内点灯)

■料金
大人・高校生2,200円~/小・中学生1,100円~/未就学児無料
※料金はゴンドラ往復乗車料金が含まれる
※料金変動制

■会場
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4

■駐車場
2000台 無料

■主催
ジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社

■企画・協力
株式会社阿智昼神観光局 / スタービレッジ阿智誘客促進協議会

■お問合わせ
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 0265-44-2311

■チケット情報
◆オンラインチケット(日時指定・事前予約制)
・ご利用日の2週間前の午前10時より販売
◆天空の楽園 オフィシャルホテル・旅館にご宿泊のお客様
ホテル・旅館でチケットのご予約が可能・提携ホテル・旅館へ直接ご予約ください。

株式会社ビー・シー・シー
本物の宇宙食と同じ製法で開発されたいろいろな“スペース・フーズ”、宇宙に出掛けた宇宙飛行士がつけた飛行記念ワッペン等々のオフィシャルグッズを企画・製作して全国の科学館、博物館、テーマパークなどで販売。イベント・キャンペーンを企画・制作・運営まで立体的にサポート。
世界貿易センタービルディング南館5階にて、「宇宙の店 本店」を営業。

長野県阿智村
長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村だ。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』 とも呼ばれている。また、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されている。この「日本一の星空」を地域活性、観光活性に活かし、誘客促進することを目的に2012年にスタービレッジ阿智誘客促進協議会を設立。

2012年8月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催。2014年10月より「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を開催。2016年12月より「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催。2023年3月末迄でイベント累計100万人以上が来場。


星空プロダクト株式会社
「星空」は太古の時代から変わらず存在し続ける日本の魅力ある貴重な資源た。星空は全国各地どこにでも存在し、毎日無償で供給され続ける優れた天然素材だ。星空プロダクトでは、「物・事・情報・人」を活用し、これまでなかった新しいコンテンツ作りを目指す。「星空を創造する会社」にというビジョンを掲げ、行動の指針としている。 「星空をカルチャーからエンターテインメントへ」、「星空観光の創造」、という原点のもと星空をより多くの方が楽しむ機会を提供して参る。

編集/なぎさ(学窓ラボメンバー

「何杯でも」黒カレー&ライスおかわり自由!夏はやっぱりステーキ!#Z世代Pick

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催