女子スポーツの発展と多様性社会の実現をめざす「公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)」がパブリックパートナーに参画 #Z世代Pick

学窓ラボ(リリースピッカー なぎさ)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは、リリースピッカーのなぎさです!今日は女性のスポーツ進出を後押しするような記事をご紹介!

【⾏列が⽌まらない】「パリンッシャキ」食感の「りんご飴」!りんご飴なのにいちご味!?限定フレーバー新発売!! #Z世代Pick

一般社団法人渋谷未来デザインは、女子スポーツの発展と多様性社会の実現をめざす「公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(以下、WEリーグ)」がパブリックパートナーに参画したことを発表した。

これまで渋谷区との共催イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK(以下、SIW)」において、WEリーグと連携したカンファレンスプログラムを3年連続で実施しており、昨年のSIW2022にWEリーグチェア高田春奈氏がカンファレンスプログラムに登壇したことを機に、WEリーグの理念を実現する場としての渋谷区をつなぎ、渋谷区との連携協定(※)の締結を支援した。

今後、渋谷未来デザインは産官学民連携プラットフォームを活用して、この協定の具体的なアクションの実現を加速していく。

※WEリーグ渋谷区連携協定

WEリーグは活動・周知拠点を渋谷に移し、「渋谷区スポーツ推進計画」に基づく、スポーツを「する」「見る」「支える」「つながる」機会を創出することにより、全ての人がスポーツに関わることができる社会を実現することを目的として、渋谷区と連携協定を締結した。

WEリーグとのアクションプラン(予定)

渋谷区との協定内容を具現化するために渋谷未来デザインと提携し、多様な主体が共創することで新しい価値を生み出し、ソーシャルイノベーションを起こすために、産・官・学・民と連携して活動していく。

女子サッカーを支援する企業の誘致連携、渋谷エリアの特産品・商品との連携

・渋谷の街やリソースを活用した女子スポーツの促進やジェンダー平等、ダイバーシティ&インクルージョンのメッセージ発信

・渋谷未来デザインが主催する活動であるSIWやWomen Wellness Actionと連携した多様性とインクルージョンを促進するイベントの開催

・渋谷区の学校や学生と連携したプログラム企画やWE ACTION、WEリーグでのインターンシップ(リーグ主幹試合でのアクティベーションや試合の共同運営)

・渋谷区民、渋谷区の勤務者や学生へ、女子サッカーイベントの無料招待企画、渋谷区が応援するストリートスポーツ等と連携したハーフタイムショーの実施

・デジタル技術やデータ活用により、地域での新しいファンエンゲージメントの形を企画・実証

<一般社団法人渋谷未来デザインについて>

渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指している。

編集/なぎさ(学窓ラボメンバー

【⾏列が⽌まらない】「パリンッシャキ」食感の「りんご飴」!りんご飴なのにいちご味!?限定フレーバー新発売!! #Z世代Pick

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催