【人気! 都内釣り堀スポット6選 】はじめての「都内の釣り堀スポット」おどおど #あつまれ!_おどおど学生。
【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック
川や海などに行かずとも、手軽に釣りが楽しめるとして人気なのが「釣り堀」です。手ぶらでもOKというスポットもあるので、初心者でも手軽に釣りの面白さが味わえます。今回は、東京都内にある釣り堀スポットをピックアップしてご紹介しますので、初めて行く場合の参考にしてみてください。
意外と多い都内の釣り堀スポット
●市ヶ谷フィッシュセンター
都内の釣り堀スポットといえば、やはり『市ヶ谷フィッシュセンター』は外せません。市ヶ谷のすぐそばにあり、中央・総武線の電車の中から見かけたという人も多いでしょう。大きな池ではカープフィッシング、小さな池では金魚や小型の鯉、川魚を釣るミニフィッシングができます。カープフィッシングは入場料金制、ミニフィッシングは時間料金制。どちらも竿のレンタルができるので、手ぶらで行っても楽しめます。
◇市ヶ谷フィッシュセンター
東京都新宿区市谷田町1-1
https://www.ichigaya-fc.com/index.html
・営業時間
平日11:00~18:00
土日祝日9:00~19:00
・カープフィッシング
大人780円/大学生680円 ※1時間券の料金
竿レンタル:110円、エサ代:110円
・ミニフィッシング
竿1本貸し出しで30分500円
※30分の利用ごとに、釣れた中から2尾まで持ち帰り可能
●寿々木園
JR阿佐ヶ谷駅から歩いて2~3分ほどの場所にある釣り堀。なんと1924年(大正13年)創業という、都内でも屈指の老舗釣り堀です。鯉とフナが放流されている池と、金魚がいる「金魚池」の2つがあります。どちらも1時間650円[税込み]で利用可能。竿とエサもセットになっています。釣った魚は1時間の利用につき3匹まで持ち帰ることができます。金曜定休ですが、雨天時にはお休みになる場合もあるので、事前に電話などで確認しておくと安心です。
◇寿々木園
東京都新宿区市谷田町1-1
・営業時間
8:00~18:00
※金曜日定休
・利用料金
1時間650円[税込み]
●あらかわ遊園
東京都荒川区にある遊園地『あらかわ遊園』には、大人から子供まで楽しめる釣り堀があります。放流されているのは金魚のみ(持ち帰りはできません)ですが、手軽に楽しめるとして人気です。利用料金は『あらかわ遊園』の入場料金800円にくわえ、乗り物券が5枚必要(乗り物券1枚100円)です。都内屈指のレトロスポットでのんびり釣りをするのもまた一興です。
◇あらかわ遊園
東京都荒川区西尾久六丁目35番11号
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/index.html
・釣り堀営業時間
9:00~16:50
※金曜日定休
・利用料金
乗り物券5枚
●つりぼり金ちゃん
室内で釣りがしたい場合にお勧めなのが、江戸川区にある『つりぼり金ちゃん』です。都営新宿線の篠崎駅から歩いて15分ほどの場所にあります。金魚釣りとフナ釣りの2種類ができ、金魚釣りは10分200円から、フナ釣りは大人1人450円(30分)からとなっています。竿・エサもセットでレンタルできるので手ぶらでも問題ありません。金魚釣りでは、利用時間に応じた数の金魚を持ち帰ることが可能(10分で1匹)です。
◇寿々木園
東京都江戸川区篠崎町4-33-18
・営業時間
平日13:00~19:00
土日祝日10:00~19:00
※木・金休日
・利用料金
金魚釣り:10分200円~
フナ釣り:大人1人450円~(女性は430円~)
●森屋荘
八王子にある知る人ぞ知る釣り堀。鯉が放されている池と金魚のいる池があり、鯉の池は大小の2つ、金魚は3つあります。強い引きが楽しみたいなど、本格的に釣りたい人は鯉の池、のんびり楽しみたい人は、子供にも人気の金魚の池がお勧めです。料金は鯉釣りが1時間1,100円(竿、ウキ、エサ付)。金魚釣りは、竿とエサがセットで1時間900円です(釣った金魚は3匹まで持ち帰りできます)。八王子駅から離れた場所(車で30分ほど)にあるので、車がない場合はバスを利用するのがお勧めです。
◇森屋荘
東京都八王子市西寺方町887
https://turibori-moriyaso.com/price.html
・営業時間
夏季(4月~10月)
平日9:00~17:30
土日祝日8:00~17:30
※火曜定休
冬季(11月~3月)
平日10:00~16:30
土日祝日8:00~16:30
※火・水休日
・利用料金
鯉釣り:1時間1,100円~
金魚釣り:1時間900円~
※延長以外の時間変更はできません
●辻野養魚場
八王子市の西側、陣馬高原にある釣り堀。山間部の自然豊かな中で、ヤマメとイワナ、ニジマスを釣ることができます。他の釣り堀と異なり、入場料や竿、エダ代はかかりません。その代わりに、釣った魚の数や重さに応じて料金を支払う仕組み。例えば、ヤマメは1尾で470円、ニジマスの場合は100gで400円。釣った魚は持ち帰るほか、その場で塩焼き・唐揚げで食べることもできます。バーベキュー施設が隣接しているので、釣った魚をバーベキューで食べるというのもいいでしょう。
◇辻野養魚場
東京都八王子市上恩方町3862番地先700m
http://www.tsujino.info/
・営業時間
日曜・祭日9:30~15:00
2023年は4月9日から11月末まで営業
・利用料金
竿、エサ無料
ヤマメ:1尾470円
イワナ:1尾470円
ニジマス:100g400円
※その場で食べる場合は1尾につき170円~の調理代金が必要
解決!! 都内「釣り堀スポット」おどおど
都内で楽しめる釣り堀スポットをご紹介しました。釣り糸を垂らし、のんびりと過ごせば、普段の慌ただしい日々を忘れてリラックスできるはず。友人と楽しんだり、恋人とのデートで使ったりしてもいいでしょう。もちろん一人の時間をゆっくりと過ごすのもお勧め。この週末は釣り堀に行ってみてはいかがですか?
※記事内の料金は記事執筆時のもの。また税込み価格です
文:大西トタン@dcp
編集:学生の窓口編集部