『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』を聴けば悩みも吹き飛ぶ!? 就活本番直前の今こそ知りたい情報をお届け!

学生の窓口編集部SK

SPONSORED
お気に入り!

あとで読む

エントリーシートやグループディスカッション、面接など、就活でやることは山積みですが、どれも妥協せずに対策しておきたいところ。しかし、就活情報は巷にあふれていて、「何を参考にしたらいいのか迷ってしまう……」という人もいるのでは? そんな就活生に朗報です! 「就活生のリアルな声」や「先輩社会人からのアドバイス」など、情報満載で就活のポイントをお伝えするPodcast番組『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』が2023年3月10日(金)より絶賛配信中。これから就活を始める人必聴です!

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』とは?

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』は、これから就職活動を始める人、就職活動中の人が前向きになれる、楽しくてタメになる就活応援Podcast番組です。就職活動にまつわるテーマについて、就活経験者のリアルな声をもとにした情報を4回にわたって配信。

\   パーソナリティを務めるのはこちらの方々……   /

左から『chelmico』Rachelさん、Mamikoさん、麻布競馬場さん

chelmico

RachelとMamikoによる女性2人組ラップユニット。インディーズ活動を経て、2018年にワーナーミュージック内のレーベル「unBORDE」から待望のメジャーデビュー。

麻布競馬場

一流大学卒で超一流サラリーマンの覆面小説家。Twitterでツリー形式に執筆した小説が話題になり、「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を昨年9月に出版し大ヒット発売中。ニッポン放送でも2022年の年末特番にて特番「峯岸みなみと麻布競馬場 ユトリノサトリ」を担当し人気を集めた。

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』が気になった人はこちら!

就活に不安を抱えている学生は多い?

就活に対して考えていることは人によってさまざま。「どのように就活を始めたらよいのか分からない」と悩まれている人や「早く社会に出たい!」と楽しみな人もいるのではないでしょうか。実際に就活を控えている学生はどのように考えているのか、大学生101人にアンケートを実施しました。

結果は、なんと42.57%もの人が就活に不安だと思っていることがわかりました。楽しみに感じている人や自信があるといったポジティブなイメージを抱いている人もいますが、ほとんどの人が初めての就活ということもあり、不安を抱えている人が多いようです。

そんな学生に向けて、『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦』では、就活を経験したことのないchelmicoと一流企業の内定を72時間という爆速で勝ち取った麻布競馬場の3人が「自己分析」や「エントリーシート」など、就活のポイントを紹介します。3人と一緒に就活について楽しく知っていきましょう!

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』を聴きたい!

「自己分析」は大切?

よく「就活では自己分析が大事」って言いますが、そんなに大事ですか?

自己分析はとても大切です! 自分の考えを掘り下げていくうちに本当の自分の気持ちが見えてきます。

そういえば私たち、1日でバイトを辞めたことがあったよね。あのバイト、向いてなかったなー。

それはね、きっと自己分析が足りなかったからだと思いますよ。

たしかにそうかも。就活経験者のアンケートによると、みんなは自己分析をしていろんなことに気づいたみたい。

「自分では短所だと思っていた特性も、捉え方によってはいい方向に活かすことができると分かり、前向きに動けるようになった」だって。なるほどー。

逆にこんなエピソードもあるよ。「自己分析をして不安が募った」「社会の厳しさを知った」。

なかには、「自分に自信がなくなって就活がつらくなった」という人も。自己分析はどのように対策したらいいですか?

気になる対策について麻布競馬場さんがレクチャー!続きはPodcast番組をチェック

第1回目のテーマは「自己分析」

第1回目のテーマは、「自己分析」です。「自己分析」とは、自分の特徴や長所・短所、価値観を把握・分析し、自分の強みを見い出すこと。就活をしたことがないchelmicoが人生初の「自己分析」にチャレンジ。就活を爆速で終了した麻布競馬場が2人にぴったりの仕事を分析します。その結果はいかに……!

***

番組では就活を乗り越えるためのポイントをはじめ、3人の掛け合いも見どころ。就活のヒントになるような内容が詰まっています。

第1回目の放送は2023年3月10日(金)~、絶賛配信中。
ぜひチェックしてください!

番組の続きが気になった人はこちら!

第2回目のテーマは「エントリーシート」

エントリーシートは、インターンシップや企業にエントリーするときに必要になるもの。自分の強みや志望動機などについて書くことが多いです。実際に「エントリーシートの作成は大変でしたか?」と就活経験者にきいたところ、74.8%もの人が大変だったと回答。

chelmicoの2人もエントリーシートの作成に挑戦し、麻布競馬場が添削! 2人のエントリーシートに辛口で切り込んでいきます。

そんな見逃せない第2回目の放送は、3月17日(金)に配信開始! 
ぜひチェックしてください。

もっと内容を知りたい人はこちら!

「マイナビ学生の窓口」も全面協力!
『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』

というわけで、この番組はこれから就職活動をはじめる人、就職活動中の人が前向きになれる、楽しくてタメになるPodcast番組です。

番組へのメッセージや就活についての相談も受け付けています。

ぜひチェックしてください!

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』をチェック!

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』



これから就職活動を始める人、就職活動中の人が前向きになれる、楽しくてタメになる就活応援Podcast番組『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』。就職活動にまつわるテーマについて、就活経験者のリアルな声をもとにした情報を4回にわたって配信。ぜひチェックしてみてください!

『chelmicoと麻布競馬場のいくぜ!就活大作戦 supported by 三菱電機』は詳しくはこちら!

提供:三菱電機株式会社

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催