【 緊急事態に遭遇! AEDの使い方がわからない…】はじめての「AEDおどおど」を解決(使い方&注意点編) #あつまれ!_おどおど学生。 2ページ目

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

使用時に注意することは?

AEDを使用する際は、「心電図解析時は離れる」など、幾つか注意することがあります。例えば、6歳未満の就学前の子供に使用する場合です。「未就学児用パッド」が装着されているAEDや、「未就学児用モード」に切り替えられるAEDでは、案内に従って専用パッドを使ったり、モードを切り替えたりしましょう。対応していないAEDの場合は、大人と同じパッドを使用します。

また、患者がペースメーカーを使用しているのなら、ペースメーカーが埋め込まれている位置を避け、電極パッドを貼りましょう。他にも、パッドを貼る位置が汗で濡れていれば、拭き取ってから貼り付けてください。

心肺蘇生の方法やAEDの使い方を習おう

基本的に本体から流れるガイドに従って操作するだけと、AEDは初めてでもスムーズに使用できるよう設計されています。しかし、いざという場面ではうまく使えない可能性もあります。各消防署では、心肺蘇生の方法やAEDの使い方の講習が受けられるので、緊急の事態に遭遇したときに適切な応急手当ができるよう習っておくのもいいでしょう。

消火器の使い方知っている? はじめての「消火器おどおど」

解決!! はじめてのAEDおどおどを解決

AEDの使用方法をご紹介しました。AEDは大切な命を救う非常に重要な機器です。もしものときに適切に使用できるよう、この機会にぜひ「使い方」を覚えてみてください。


文:大西トタン@dcp
記事協力:東京消防庁
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/index.html


関連記事

漢方の専門家が作った薬膳ミールキットが新登場 #Z世代Pick

スマホ一つで簡単に処方が受けられる! #トレンド

肌あれケア&日やけによるシミ予防ができる! #Z世代Pick

癌細胞の研究に没頭した女子大生が“ビジネスの医者”になりたいと思ったワケ

薬学生よ、この記事を読んだらスマホを叩き割れ!#大学1年生の転び方

2

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催