便利で安全なキャッシュレス決済とは!? アプリで支払いやポイントをしっかり管理して賢いマネーライフを始めよう!

ここ数年、急速にキャッシュレス決済が普及しました。利用者だけでなく、キャッシュレス決済に対応したお店も着実に増えています。
一方で、現金派からは「便利そうだけど、なんだか複雑そう」「どんなメリットがあるのかわからない」といった声も少なくありません。しかし、キャッシュレス決済のメリットを知らずに過ごせば過ごすほど、“損”してしまう可能性があるとしたら……?
今回は、便利で安全なキャッシュレス決済について学ぶべく、自称「お得オタク」のしんぽいさんにお話をお聞きしました。
教えてくれたのは…

お得オタクYouTuber しんぽい さん
キャッシュレス・ポイ活YouTuber /お得オタクTV。20歳から役者の世界に。その後フリーランスで仕事をする中、自分の好きなお得情報の発信を始め、YouTubeチャンネルを軸に情報発信。現在SNS総フォロワー数70,000人。YouTubeチャンネル『お得オタクTV/しんぽい』:https://www.youtube.com/channe...
キャッシュレス決済っていつ、どんなときに使えるの?
今主流になっていきているキャッシュレス決済はどんなタイミングで使えるのでしょうか?
あらゆるシーンで使えますよ! スーパーやコンビニ、ドラッグストア、オンラインストア……ショッピングだけでなく、公共料金の支払いや税金の納付など、もう本当に何でも支払えます。逆に、キャッシュレス決済が使えないタイミングのほうがちょっと思い付きません(笑)
自動販売機などはいかがでしょう?
今はQR決済や電子マネー、クレジットカードなどで決済できる自販機も普及しているんですよ。アプリを使えば、キャッシュレス決済ができる自販機の場所も地図で確認できますしね。
キャッシュレス決済が現金払いよりもおすすめできるワケ
キャッシュレス決済がおすすめな理由は何でしょうか?
まずはポイントが貯まること。入口(買い物)はキャッシュレス決済でも、結局、出口(支払い)は現金の引き落としですから、現金を使っているのと変わらないわけですよ。大きな違いは、キャッシュレス決済ならポイントが貯まって、現金払いだとポイントがつかないことですね。
キャッシュレス決済だと、いくらお金を使ってしまったのかがわかりにくくないですか?
僕は逆だと思います。キャッシュレス決済なら、買い物履歴はアプリで管理できます。いつ、どこで、いくら使ったかもわかりますし、月々の買い物の合計金額もひと目でわかりますから、家計簿代わりにもなりますよ。
お会計のときにキャッシュレス決済だとバタバタしませんか?
それは慣れかもしれません。慣れれば、現金を出す時間が省ける分、スマートに会計ができます。レジで「財布に現金が入ってなかった!」なんてこともなくなりますし、そもそも定期的にATMで現金を下ろす必要もなくなります。あとは、今は非接触という意味で感染予防対策にもなるのでおすすめですね。
クレジットカード決済のメリットって何?
キャッシュレス決済をクレジットカードで行った場合のメリットは何ですか?
今は、タッチ決済対応のクレジットカードがありますし、いちいちチャージする必要がないぶん、電子マネーなどよりもスマートかもしれません。また、不正利用などがあった場合も保証が効きますし、カードを紛失した場合もアプリですぐに使用制限ができるので、そんな安心感もクレジットカードの魅力ですね。
しんぽいさんがおすすめできるクレジットカードはありますか?
「使いすぎ」に注意すればクレジットカードは便利で安全!
キャッシュレス決済をクレジットカードで行う際の注意点はありますか?
そうですね~、お金を使ったという意識が現金よりも薄く「ついつい使いすぎてしまう」という話はたまに耳にします。いくらアプリで管理できると言っても、引き落としまでには少し時間がかかりますので、今自分がいくら使っているかを意識しておく必要はありますね。
それは確かにありそうですね…。
とりあえず会計ができてしまうので、自分が大きくなった気になって「何でも買えるじゃん!!」なんて思ってしまったらキケンですね。ちゃんと「月々使っていいのは◯◯円まで!」と決めないと、翌月の支払いで泣きを見ることになります。
それでも、やはりクレジットカードはおすすめ出来ますか?
そうですね。どうしてもお金の管理に自信がない人は、利用限度額を設定するといいと思います。それに、現金は落としたり、なくしたりしたら戻ってこない可能性の方が高いじゃないですか。でも、クレジットカードの場合は悪用されてもカード会社がきちんと保証してくれます。
2022年4月1日からは成人年齢が引き下げられて、親の同意なしでもクレジットカードが作れるようになります。「クレジットカードはちょっと怖い」という先入観を持っている学生さんも多いかもしれませんが、クレジットカードは使いすぎさえ気を付ければ安全ですし、ポイントも付く分現金よりもお得なので、ぜひ作ってみてほしいですね!
初めてのクレジットカード、おすすめはこちら!
39歳までの入会で、年会費はずっと無料。家族カードやETCスルーカード、QUICPay(クイックペイ)TMの追加ももちろん無料!※40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
国内・海外どこで使ってもつねにポイントが2倍!さらに、Amazon.co.jpやセブン-イレブン、スターバックスなどのパートナー店で利用すると最大11倍ポイントがたまります。
カードをかざすだけでお支払いが完了。サインや暗証番号も不要でスピーディーな決済ができます。Apple Payや Google Pay(TM) に登録しておけば、簡単スマホ決済も可能です。さらにアプリでご利用状況をいつでも確認でき使いすぎも防止できます。
不正な利用がないか、24時間365日監視。紛失・盗難など万が一の時は全額補償。1回限り有効なパスワードなど徹底したセキュリティ対策であなたのカードを守ります。
文:猿川佑
編集:マイナビ学生の窓口編集部
提供:株式会社ジェーシービー