学窓ラボマーケティング部Vol.1~就活における”妥協” 「納得のいく就活をするには?」~

学窓ラボ事務局

お気に入り!

あとで読む

学窓ラボマーケティング部とは?

学窓ラボは「大学生に、いまと未来のきっかけを」届けるメディアをつくる私たちと一緒に、中の人として活躍するメンバーのこと。この学窓ラボに所属する大学生から選抜されたメンバーで発足したのが「学窓ラボマーケティング部」です。


学窓ラボマーケティング部の特徴

1、自分たちが知りたい「モヤモヤ」や悩みごとを大学生自身が調査!
2、多様化する時代。解がひとつにまとまらなくてもその感覚を大事に、大学生の実態ありのままを発信します。
3「こんなゴールがあってもいいよね!」と新しい発想を歓迎し、「第三の解」を考えるヒントを目指します。


第一回目のテーマは
\就活における”妥協”/

学窓ラボマーケティング部メンバー全員で集まり、今調べたい気になるテーマを出し合いました。他の大学生にも聞いた結果、最も多くの票を集めた『就活における”妥協”』が第一回目のテーマに決定!

このテーマの発案者は一年生でした。新型コロナウイルスの影響もありその不安感や、「妥協のない、納得のいく就活をするには?」というモヤモヤから生まれたものです。

調査方法は、今年就活をした4年生の先輩を中心とした約50名の大学生に、マーケティング部メンバーがインタビューやアンケートを行いました。

2020年就活経験者のリアルな声から、マーケティング部なりの解を導きます。みなさんにとって、新しい発見や気づきのきっかけになればうれしいです。


メンバー紹介

「地域活性化」に関心があり、日本全国いろいろな地域を訪問し「答えのない問い」を考える機会たくさんありました。大学生の「解けない問い」を考えることで、自分の活動でのヒントを得られればと参加しました。

アイディアを形にしたい!日常の生活から生まれる悩みに向き合い、どうしたら解決されるのか、改善されるのか、もっと良くなるのかを、考えたいです。

大学生として最後の期間である今、社会に何か役に立てる発想を与えられたらと思います。

大学の学びでは、答えが定まらない・存在しないということは多々あります。大学生に寄り添った調査・企画は、多様な価値観を持つ大学生に受け入れられると思って参加しました!

学窓ラボを盛り上げたいという気持ちで参加しました。がくまどをもっと多くの大学生に知ってもらうきっかけにしたいです。


就活における”妥協”とは
妥協しない就活を進めるには

1、妥協の種類

今回の調査を経て気づいたことは、就活における妥協には、ネガティブで後悔につながりやすい大きな妥協と、経過の過程で向き合うことで修繕可能な自分自身の妥協とに分けられるということでした。

自分自身の妥協に向き合い、リカバリーする努力を積み重ねることで、ネガティブな妥協をしない就活ができるのではないかという結論に。

・ネガティブな妥協:今回の調査では、コロナによって余儀なくされた場合も含め「業界を妥協したこと」という意見が多い。


・ポジティブな妥協:ESをもっと書けばよかった、業界をもっと広く見ておけばよかった、といったいわゆる「たられば」。時間の使い方など自分自身の妥協。


2、最終的に納得した内定を得られるかどうか

もうひとつの考え方は、「納得した内定を得られるかどうか」です。

結果に納得できるかどうかは、自分で選択することが重要だということが見えてきました。人に決めてもらうことはできない、自分で責任をもって選択することが、納得して就活を終えられるかにつながっている。

今回の調査では、はじめのうちは業界や企業をあまり絞りこみすぎず、分析や情報収集をしながら徐々に狭めていった方がいいのかもしれないという気づきにつながりました。


ゆうすけくん(早稲田大学/3年)の第三の解

当初「妥協」ってネガティブなものだと思っていたから、正直なところインタビューでは聞きにくかったし、重いテーマだなと感じていました。

でも、いざインタビューをしてみると、後悔もある一方で妥協をポジティブにとらえている人がいました。それは、取材の中での気づきでした。

僕の行ったインタビューでは、やりたいことが決まっている大学生に聞くことが多かったので、マーケティング部の他メンバーの発表を聞いて、考えていることややってきたこと、大事にしているものなどそれぞれの背景が違うだけで「就活における妥協」という意味合いも変わってくるんだなと思いました。

妥協には広い意味があって、就活の結果としての妥協は「譲歩」と言い換えることができるし、過程の妥協は「努力」とか「修正」や「変容」と言い換えられる。

いつ妥協するかということも、就活の満足感に影響するのかなと思いました。

結果で妥協するとモヤモヤが残るけれど、過程での妥協は、自分の価値観をうまく変容して進化することでリカバリーできる。

今回、インタビューを通じて「妥協」にはいろいろな解釈があり、ネガティブだけじゃなくて、就活をうまくすすめる、ポジティブに受け止めることもできる価値観だったということに驚きと発見がありました。


けいちゃん(国際基督教大学/1年)の第三の解

一番大きな収穫は、「妥協」にはいろんな意味があるということに気づいたことです。

新型コロナウイルスの影響による自分ではどうすることもできない妥協や、自分自身がしてしまった妥協。自分自身の妥協というのは、例えば、業界分析には終わりがないですよね。「もっと分析をすべきだった」という、いわゆる「たられば」。時間の使い方など、自己都合の妥協です。

私がインタビューをした、2020年に就活をした4年生は、全員が「就活で妥協はしなかった」と回答していました。高い志と強い意志をもって就活に挑んでいた方が多かった印象です。

でもよくよく深堀りしてみると、最終的には自分の就活に満足している人でも、振り返ればその過程で小さな、いくつもの妥協があったとわかりました。

私が今後就活をするときは、そのとき直面した課題ひとつひとつに深く向き合って、この課題はどの種類の妥協なのか、どう選択するかを考えてすすめられたら、満足のいく就活になると思いました。


ゆうたくん(國學院大學/2年)の第三の解

妥協点は、「転勤の有無」、「お給料」、「自分のやりたいことができるか」がキーワードだったように思います。

みんなが「〇〇よりお給料を優先するとか、〇〇より勤務地を妥協する」という傾向の話ではなくて、自分が何を大事にしたいかというのは、人それぞれ背景や大学生活で何を大切にしてきたか等によって変わる部分だと思いました。

また、そういった妥協点も含めて、数社の中から一社を自分で選ぶことで納得できるという視点が印象的でした。

業界や職種、優先順位など就活で直面する比較対象をフルーツで例えると、イチゴとリンゴとバナナの中から自分でイチゴを選んでつかみ取ることで、リンゴではなくてイチゴなんだ!と納得感を得られる。例えばIT系の職種の中には、複数の業界で活躍できるものもありますよね。両方欲しいから、それができる会社や職種を選ぶといった具合に。

人に決めてもらうことはできない、自分で選択することが、妥協をしない就活につながっているように思いました。


みかちゃん(東京女子大学 4年)の第三の解

私はインタビューを通して「自分自身の妥協」をしたら納得のいく就活として終えるのは難しいのではないかなと思いました。

納得のいく就活をするためには、とにかくできる限りの努力をすることが一番必要なのかなと思いました。

インタビューやアンケートで、結果として就活に満足していると答えた人も、その過程で失敗があったと回答していたので、思い返せば何かしらの妥協はあるのかなと思います。


なおちゃん(立教大学/2年)の第三の解

「就活における妥協」って重いテーマだと思っていて、これから就活をする立場として正直なところ戸惑いがありました。

でも、妥協がチャンスになることもあると思ったので、暗い話じゃないなと。自分で選択することで納得ができる=妥協のない就活ができるのかなと思いました。

先輩の体験に多かったので、業界や企業は最初はあまり絞りこみすぎずに、分析や情報収集をしながら徐々に狭めていった方がいいような気がしました。広い視野を持って選択肢があることで、より納得できる就活が進められそうだなと思いました。

あと、自分の就活に対して「妥協しない」と決めて、最終的に「妥協がない就活だった!」と納得して終えることができるのはすごくいいことだと思いました。

今回参加して、少なくとも一年前の時点で基本的な準備をしておくべき、今できる限りの準備をしておくことが大事なんだなと気づきました。


まとめ

これらは、絶対こう!ということではなく、インタビューに答えてくれた就活を経験した先輩の体験をもとに、学窓ラボマーケティング部メンバーが考察しまとめた価値観です。

みなさんの第三の解を考えるヒントになればうれしいです。

(文:学窓ラボ事務局ふじもと/グラレコイラスト:dot)



あなたも学窓ラボメンバーになりませんか?

▼こちらをチェック!

▼先輩の声はここからチェック!
「学生の一歩先へ」その経験とは?学窓ラボメンバー座談会!

学窓ラボ事務局

学窓ラボ事務局

学窓ラボは、メディアを創る私たちと一緒に、学窓の中の人として活躍する仲間です。大学生によりリアルな情報をお届けするために、社会と学生の橋渡しをお願いします。この経験が、あなたのいまと未来の「きっかけ」になりますように。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催