奨学金ってどういうもの? 給付型・貸与型の違いや審査基準などについて解説

編集部:ベッシー

お気に入り!

あとで読む

大学や専門学校に進学するには学費が必要です。学びたい意志はあるものの経済的な理由で進学を悩む人を支援するのが奨学金制度です。今回は、日本学生支援機構の奨学金について解説します。
(監修協力:FP 山本 美紀)

奨学金  給付型・貸与型の違い 審査基準

奨学金には給付型と貸与型がある

日本学生支援機構の奨学金には「給付型奨学金」「貸与型奨学金」の2種類があります。返還しなくてもよいのが給付型で、卒業後に返還するのが貸与型です。

給付型は審査基準が厳しく、学力基準や収入基準などが詳細に決められています。月額の給付額は、区分、国公立か私立か、また自宅通学か自宅外通学かの違いによって以下のように決まっています。

<給付型奨学金・給付額>

自宅通学の場合

区分 国立・公立 私立
第1区分 29,200円(33,300円) 38,300円(42,500円)
第2区分 19,500円(22,200円) 25,600円(28,400円)
第3区分 9,800円(11,100円) 12,800円(14,200円)

()内は、生活保護世帯や児童養護施設から通学する人に適用される金額

自宅外通学の場合

区分 国立・公立 私立
第1区分 66,700円 75,800円
第2区分 44,500円 50,600円
第3区分 22,300円 25,300円

貸与型奨学金の場合は、給付型よりも審査基準が緩やかです。貸与額は学校の種類や通学の形態など、区分によってさまざまです。

給付型奨学金の審査基準

給付型奨学金を受け取るためには、以下のような基準を満たす必要があります。

申込資格 今年度高等学校を卒業する、または卒業してから2年以内である
学力基準(A、Bいずれか) A.高等学校における全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上
B.将来は社会で自立し、活躍する目標を持ち、進学しようとする大学などにおける学習意欲があること(面談やレポートなどで評価)
収入基準 第1区分:本人と生計維持者(両親など)の市町村民税所得割が非課税である
第2区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が、100円以上25,600円未満である
第3区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が、25,600円以上51,300円未満である

支給額算定基準額は、課税標準額×6%-(調整控除額+調整額)という計算式で算出されます。この区分の違いによって、前述のように給付額が異なります。

貸与型第一種・第二種奨学金の違いについて

貸与型奨学金には第一種と第二種があり、以下のような違いがあります。

第一種奨学金 第二種奨学金
利息 なし あり(卒業/貸与終了までは無利息)
貸与基準 特に優れた学生および生徒で、経済的理由により著しく修学が困難な者 第一種よりもゆるやかな基準あり
貸与金額 学校種・通学の形態等の区分により、20,000~64,000円 20,000〜120,000円の中から1万円刻みで選択
私立の医・薬・獣医学については、20,000円、40,000円の増額あり


申し込み方法について

奨学金の申込みは、在学中または卒業した高校に申し出て手続きを行う「予約採用」と、在学中の大学や専門学校に申し出て手続きを行う「在学採用」があります。いずれも高校や大学など、学校の奨学金窓口へ申し出ましょう。

また、進学後に家計支持者の失職や病気、事故などで家計が急変し、突然奨学金が必要になったという場合に緊急に申し込める奨学金もあります。詳しくは、在学中の学校の奨学金窓口へ問い合わせてください。

まとめ

経済的な理由で進学を諦める必要はありません。学びたい意志があれば奨学金の採用を受けて進学することができます。

今回ご紹介した日本学生支援機構の奨学金には給付型・貸与型第一種・貸与型第二種の3種類があります。それぞれ利用できる条件が異なりますので、奨学金の利用を検討している人は、まずは学校に相談して詳細を確認してくださいね。

(学生の窓口編集部)

監修協力:山本 美紀
ファイナンシャルプランナー(CFP®)。家計整理アドバイザー認定トレーナー。年100件以上の主に子育てファミリーへお金のアドバイスを実施。家計相談、ライフプランシミュレーション作成の他、ママが気軽に参加できるマネーセミナーや家計整理アドバイザー講座を開催している。
https://miki-lifedesign.com/

編集部:ベッシー

編集部:ベッシー

昔ながらの大学生活でイメージされるような大学生活を謳歌し、就職活動はちゃんとやらず、社会人のスタートではつまづき、いろんな会社を転職しながらキャリアビルド。学生や若い人のチャレンジを応援したい、頑張れる場を提供したいという想いを持って編集部で活動中。伝えたいメッセージは「自分で考え、自分で動き、人にはどんどん頼りましょう」

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催