- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
自動車保険の乗り換えをスムーズに! 必要な書類や手続き、解約時のポイントとは?
車の買い換えや保険の満期が近いなどの理由から、自動車保険の乗り換えを検討する人も多いもの。乗り換えるなら、支払い金額は少しでも安く抑えたいものです。今回は、自動車保険の乗り換えに必要な手順や手続き、注意点などについて解説します。
自動車保険の乗り換えに必要な手順と手続き
では、早速、自動車保険の乗り換えに必要な手順と手続きについて見ていきましょう。
1.必要書類を揃える
まずは、自動車保険の乗り換えに必要になる書類を用意します。必要となる書類は、以下のものになります。
(1)車検証
(2)運転免許証
(3)自動車保険の保険証券(契約中のもの)
書類がないと、契約が進まないことも多いため、予め準備をしておくことがおすすめです。
2.新しく契約する保険会社に連絡を入れる
次に、新しく契約する保険会社に連絡を入れます。連絡の際には、新規の契約ではなく、乗り換えであることを忘れずに伝えていきましょう。
3.現在契約している保険会社へ解約の連絡を入れる
現在契約している保険会社に、解約の連絡を入れます。満期での乗り換える場合は、連絡の必要はありませんが、自動継続で契約をしている場合は、契約している保険会社へ必ず連絡を入れなければなりません。解約をしないままでは、保険の重複になってしまいます。
4.書類の記入と保険料の支払い
解約と契約の手続きでは、書類の記入が必要になることもあります。どちらも書類が届いたら、記入をして、早めに返送をしましょう。また、新しい保険会社への保険料の支払いも、期限内に行っていきます。書類の提出と、保険料の支払いをすれば、手続きは完了になります。
乗り換え時に注意したいポイント
ここからは、自動車保険の乗り換え時に注意したいポイントを解説します。注意点には、以下の3つが挙げられます。
新しい保険会社の早期割引を確認
ダイレクト型の自動車保険などには、早期割引が設定されていることも多くあります。早期割引の期間は、保険会社によって異なりますが、保険開始日の30〜50日程度前に契約をすることで、自動車保険が割引になります。契約者は、保険会社のHPなどで、早期割引について事前に確認していくことがおすすめです。
等級の引継ぎのタイミングに注意
乗り換え時の等級の引継ぎのタイミングには、注意が必要です。例えば、1年間無事故であった場合、満期日に乗り換えをすると、新しい自動車保険は、1等級上がっての契約となります。反対に、同条件で、満期日を迎える前に乗り換えをした場合は、1等級上がるタイミングが、乗り換えをした保険始期から一年後となってしまい、等級の進みが遅くなってしまうため、保険料が割高になる可能性もあります。
また、事故などで等級が下がる場合は、乗り換えのタイミングで等級も下がってしまいます。満期日よりも早く乗り換えをすると、早く等級が下がってしまうので、等級の進みを遅くしないためにも、乗り換えのタイミングは、満期日にすることが好ましいといえます。ただし、保険会社によっては「保険期間通算特例」があり、等級を進めることもできますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
なお、等級の引継ぎの申し込みは、保険始期の翌日から7日間以内と定められています。期間を過ぎてしまうと、等級は振り出しの6等級からに戻ってしまうこともあり、申し込み期間にも、注意が必要です。
解約返戻金が少なくなることに注意
保険料を年払いにしていた場合は、既に支払った残りの契約期間分の保険料が戻ってきます。これを解約返戻金と言います。
解約返戻金は、ほとんどの保険会社が、「短期率」という方式をとっており、支払った保険料から、支払った保険料に短期率を掛けたものを引いた残りが、解約返戻金となります。
保険料率は、保険会社が独自に設定していますが、ほとんどのケースで、戻ってくる解約返戻金は少なくなります。満期日より前に乗り換えをすることで、損をしてしまうこともありますので、注意が必要です。
また、保険料は日割り計算はされません。月払いの場合でも、解約する際は月ごとの保険始期日(7月10日に契約した場合は、毎月10日)までに解約しましょう。1日でもすぎると、保険料が発生してしまいます。
まとめ
自動車保険の乗り換えは、等級の引継ぎのタイミングや解約返戻金に注意するなど、抑えておきたいポイントがあります。乗り換えについての知識を深めていくことで、自分にとってのベストなタイミングで、乗り換えをしていくことができるでしょう。
(学生の窓口編集部)
監修協力:冨士野 喜子(ふじの よしこ)
ファイナンシャルプランナー。お金に関する相談実績1000件以上。 大学卒業後、教育出版会社、保険会社勤務を経て独立。個人のマネー相談以外にも、講演、ラジオなどで「楽しく、分かりやすく」情報発信中。 プライベートでは3児の母。
おすすめの記事
合わせて読みたい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |