【検証】ロボットアニメのタイトルはいつから「漢字 +カタカナ」なのか?

がくまどエンタメ部

お気に入り!

あとで読む

【検証】ロボットアニメのタイトルはいつから「漢字数文字 + 片仮名」なのか?

▼こちらもチェック!
新海作品を海外の人はどう見てる? 調査してみた

アニメの作品には「ロボットアニメ」というジャンルがあります。ロボットアニメのタイトルには、「熟語風な漢字数文字の言葉」を前に付けて、その後に片仮名で「主人公ロボットの名称」が来るという形になっているものが多いのです。

例えば、今や日本を代表するロボットアニメともいえる『機動戦士ガンダム』※1は、まさにこの形式に沿ったタイトルです。このような「漢字 +カタカナ」スタイルのタイトルはいつから始まったのでしょうか?
そんな素朴な疑問を、今回独自に調査してみました!

ロボットアニメの元祖『鉄腕アトム』からの伝統!?

1963年に放送が開始された『鉄腕アトム』は、1話30分・毎週放送というアニメ番組のフレームを作った記念碑的な作品です。原作漫画を描いた手塚治虫先生はアニメ制作にも意欲を燃やした人で、制作を自身の『虫プロダクション』で行いました。

この『鉄腕アトム』は、主人公がロボットだったのでロボットアニメの元祖ともいえる作品です※2。ただし、人が操縦するロボットが活躍するという意味では『鉄人28号』(1963年)こそ元祖といえます。また人が乗り込んで操縦するロボットならやはり『マジンガーZ』(1972年)が草分けということになります。「ロボットアニメ」といえば「人が操縦する巨大ロボットが活躍する」というイメージがありますからね。

しかし『鉄腕アトム』はタイトルも「漢字 +カタカナ」というスタイルになっています。ロボットアニメのタイトルの命名スタイルも、実は源流は手塚先生にあるのかもしれません。
後に『機動戦士ガンダム』など多くのロボットアニメを生み出すことになる『サンライズ』という会社は、手塚先生の『虫プロダクション』から独立したメンバーによって創業されたのですから。

「漢字 +カタカナ」というスタイルの「ロボットアニメ」のタイトル

由緒正しい「漢字 +カタカナ」というタイトルになっているロボットアニメを挙げてみましょう。

1963年 鉄腕アトム
1975年 勇者ライディーン
1975年 鋼鉄ジーグ
1976年 大空魔竜ガイキング
1977年 無敵超人ザンボット3
1977年 超人戦隊バラタック
1978年 無敵鋼人ダイターン3
1978年 闘将ダイモス
1979年 機動戦士ガンダム
1979年 闘士ゴーディアン
1980年 伝説巨神イデオン
1980年 宇宙戦士バルディオス
1980年 宇宙大帝ゴッドシグマ
1981年 銀河旋風ブライガー
1981年 戦国魔神ゴーショーグン
1981年 六神合体ゴッドマーズ
1981年 百獣王ゴライオン
1981年 黄金戦士ゴールドライタン(再放送時に『ゴールドライタン』から改題)
1982年 戦闘メカザブングル
1982年 魔境伝説アクロバンチ
1982年 銀河烈風バクシンガー
1982年 超時空要塞マクロス
1982年 機甲艦隊ダイラガーXV
1983年 聖戦士ダンバイン
1983年 装甲騎兵ボトムズ
1983年 銀河漂流バイファム
1983年 銀河疾風サスライガー
1983年 機甲創世記モスピーダ
1983年 超時空世紀オーガス
1983年 特装機兵ドルバック
1983年 光速電神アルベガス
1983年 亜空大作戦スラングル
1984年 重戦機エルガイム
1984年 巨神ゴーグ
1984年 機甲界ガリアン
1984年 超時空騎団サザンクロス
1985年 機動戦士Zガンダム
1985年 蒼き流星SPTレイズナー
1985年 超獣機神ダンクーガ
1986年 機甲界ガリアン
1986年 機動戦士ガンダムZZ
1987年 機甲戦記ドラグナー
1987年 魔境外伝レ・ディウス
1987年 破邪大星ダンガイオー
1988年 機動戦士SDガンダム
1988年 魔神英雄伝ワタル
1988年 機甲猟兵メロウリンク
1988年 冥王計画ゼオライマー
1988年 機動警察パトレイバー
1988年 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1989年 魔動王グランゾート
1989年 聖獣機サイガード
1989年 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
1989年 魔動王グランゾート
1990年 勇者エクスカイザー
1991年 機動戦士ガンダムF91
1991年 絶対無敵ライジンオー
1991年 機甲警察メタルジャック
1991年 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
1992年 元気爆発ガンバルガー
1992年 創世機士ガイアース
1993年 勇者特急マイトガイン
1993年 機動戦士Vガンダム
1993年 熱血最強ゴウザウラー
1994年 勇者警察ジェイデッカー
1994年 覇王大系リューナイト
1994年 魔法騎士レイアース
1994年 機動武闘伝Gガンダム
1995年 新機動戦記ガンダムW
1995年 新世紀エヴァンゲリオン
1995年 黄金勇者ゴルドラン
1996年 機動新世紀ガンダムX
1996年 機動戦艦ナデシコ
1996年 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
1996年 勇者指令ダグオン
1997年 勇者王ガオガイガー
1997年 超魔神英雄伝ワタル
1999年 魔装機神サイバスター
1999年 地球防衛企業ダイ・ガード
2000年 勇者王ガオガイガーFINAL
2000年 創世聖紀デヴァダシー
2001年 完全勝利ダイテイオー(パイロットフィルムのみ/イベント上映など)
2001年 破邪巨星Gダンガイオー
2002年 機動戦士ガンダムSEED
2002年 超重神グラヴィオン
2003年 無限戦記ポトリス
2003年 神魂合体ゴーダンナー!!
2004年 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2004年 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
2005年 勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING
2005年 交響詩篇エウレカセブン
2006年 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
2006年 斬魔大聖デモンベイン
2007年 機動戦士ガンダム00 1st season
2007年 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
2007年 獣装機攻ダンクーガノヴァ
2007年 天元突破グレンラガン
2007年 鋼鉄神ジーグ
2008年 機動戦士ガンダム00 2nd season
2010年 機動戦士ガンダムUC
2010年 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
2011年 装甲騎兵ボトムズCase;IRVINE
2011年 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
2011年 機動戦士ガンダムAGE
2011年 神様ドォルズ
2012年 超速変形ジャイロゼッター
2013年 革命機ヴァルヴレイヴ
2013年 機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
2013年 爆獣合神ジグルハゼル
2013年 銀河機攻隊マジェスティックプリンス
2013年 直球表題ロボットアニメ
2014年 風雲維新ダイショーグン
2015年 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1期
2016年 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期
2016年 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
2016年 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY
2017年 機動戦士ガンダム Twilight AXIS
2017年 機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER
2018年 機動戦士ガンダムNT
2018年 宇宙戦艦ティラミス
2018年 重神機パンドーラ

漢字部分に「ロボ」などが付くロボットアニメのタイトル

「漢字数文字」の部分がひねってあるタイトルもあります。例えば「超電磁ロボ」のようにロボが付いていたり、「UFO戦士」のように前にUFOが付いていたりなどです。「!」が入っていることもあります。そのような少し定番スタイルから外れたロボットアニメのタイトルを挙げてみましょう。

1976年 ブロッカー軍団IV マシーンブラスター
1976年 超電磁ロボ コン・バトラーV
1976年 UFO戦士ダイアポロン
1977年 超合体魔術ロボ ギンガイザー
1977年 超電磁マシーン ボルテスV
1977年 惑星ロボ ダンガードA
1979年 未来ロボ ダルタニアス
1980年 無敵ロボ トライダーG7
1981年 最強ロボ ダイオージャ
1984年 超力ロボ ガラット
1984年 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
1984年 ビデオ戦士レザリオン
1990年 NG騎士ラムネ&40
1993年 疾風!アイアンリーガー
1999年 思春期美少女合体ロボ ジーマイン
2003年 出撃!マシンロボレスキュー
2014年 健全ロボ ダイミダラー
2018年 新幹線変形ロボ シンカリオン

「○○の」が入るパターンのロボットアニメのタイトル

さらに、別パターンで「○○の + カタカナ」というスタイルのタイトルもあります。また、「漢字数文字」の部分が「○○の□□」というスタイルも。このようなロボットアニメのタイトルを挙げてみましょう。

1981年 太陽の牙ダグラム
1991年 太陽の勇者ファイバード
1992年 伝説の勇者ダ・ガーン
1996年 天空のエスカフローネ
2004年 蒼穹のファフナー
2005年 創聖のアクエリオン
2008年 鉄のラインバレル
2012年 輪廻のラグランジェ
2013年 翠星のガルガンティア
2014年 白銀の意思 アルジェヴォルン

このように「の」が入るロボットアニメのタイトルもけっこうあるのです。

もちろん「漢字 +カタカナ」でないタイトルも

「漢字 +カタカナ」スタイルでないタイトルのロボットアニメもたくさんあります。例えば、永井豪先生原作の『マジンガーZ』や『ゲッターロボ』は、このスタイルではありませんが、日本のロボットアニメ人気を興した元祖というべき作品です。

『マクロス7』『トップをねらえ!』『ブレンパワード』などのタイトルも「漢字数文字」の部分がないタイトルの代表格です。

逆に「漢字 +カタカナ」スタイルでありながらロボットアニメではないという作品もあります。

1977年 氷河戦士ガイスラッガー
1979年 科学冒険隊タンサー5
1982年 科学救助隊テクノボイジャー

などがその代表的な例です。ちなみに『氷河戦士ガイスラッガー』は石ノ森章太郎先生原作のアニメ、『科学冒険隊タンサー5』は実写特撮のメカが見られるという珍しいアニメ、『科学救助隊テクノボイジャー』はあの『サンダーバード』をモチーフとしたアニメでした。

ロボットアニメのタイトルによく見られる「漢字 +カタカナ」というスタイルは、手塚治虫先生の『鉄腕アトム』にまでさかのぼれるものかもしれません。しかし、このスタイルを定着させたのは、『無敵超人ザンボット3』など数多くのロボットアニメを生み出したアニメ制作会社『サンライズ』ではないでしょうか。サンライズ産のロボットアニメは、このタイトルスタイルを定着させ、その影響は現在にまで続いているのです。

※1ただし『機動戦士ガンダム』の物語中では、登場する巨大な人形兵器はロボットではなく「モビルスーツ」と呼ばれます。

※2同じ1963年に放送が開始されたロボットアニメに『鉄人28号』があります。ただし、『鉄腕アトム』は1963年1月1日から、『鉄人28号』は1963年10月20日から放送が開始されました。

(高橋モータース@dcp)

もっと映画&ドラマの
コラムを読む!


がくまどエンタメ部

がくまどエンタメ部

マイナビ学生の窓口のエンタメ垢です♪試写会・ジャパンプレミア・人気俳優さんのチェキプレゼントなどの情報も発信中。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催