DTPデザイナーとは? 仕事内容や必要なスキルまとめ #美大進学のススメ

文月

お気に入り!

あとで読む

​デザイン業界でよく耳にする言葉「DTPデザイン」についてどのくらい知っているでしょうか?

デザイン業界を志望している場合、「DTPデザイン」について説明できると将来の選択肢に有利になるだけでなく、就職後のイメージもつきやすいでしょう。

そこで今回はDTPデザインについて仕事内容や求められるスキル、気になるDTPデザイナーの年収やなり方についてご紹介します。

DTPデザインとは

DTPとは、DeskTop Publishing(デスクトップパブリッシング)を略した言葉で、「机上出版」や「卓上出版」と訳します。

DTPデザインはWEBとは異なり紙に印刷されることが前提でデザインされるというのが特徴です。

WEBと紙では色彩やサイズ感なども違うため、デザインにおける基本的な考え方も異なります。

わかりやすい例をご紹介すると、WEBの場合はWEBサイトに訪れた人が最初に目にする「ファーストビュー」が最も重視されますが、DTPにおいてはレイアウトの全体感が重視されるという傾向があることを覚えておくと役立つでしょう。 

DTPデザインに関する仕事の種類

DTPデザインに関する仕事は、今回ご紹介のDTPデザイナーDTPオペレーターの大きく2つに分かれます。

同じ「DTP」という単語がつくものの業務内容は細分化されていますので覚えておくと職業選択に役立つでしょう。

DTPデザイナーとは?

DTPデザイナーはDTPソフトという専用ソフトを使い、読者が見やすいように紙媒体のレイアウトやデザインの編集を行い、印刷できる状態に仕上げ整える仕事がメインです。

紙媒体の例としては、以下が挙げられます。

・チラシ
・POP
・広告 など

依頼主との打ち合わせにも同席するため、デザインの能力が優れているだけでは難しく、依頼主が希望するデザインや方向性を引き出すコミュニケーション能力も求められます。

DTPデザイナーとグラフィックデザイナーの違い

DTPデザイナーとよく比較されるのがグラフィックデザイナーという仕事です。

両者は仕事内容が似ているため、混同しやすいと言えます。

グラフィックデザイナーは、依頼主の要望に応じたのデザインそのものを紙媒体上に手掛けていく仕事です。

一方のDTPデザイナーはグラフィックデザイナーが手掛けたデザインを印刷できるまでに行間やフォントサイズを調整する、いわば編集作業に近い業務を行っています。

また、印刷物専門のデザインを手掛ける人たちをDTPデザイナーと呼ぶこともあるようです。

DTPオペレーターとは?

デザイナーが整え、DTPデザイナーが編集・仕上げたデータを元に、実際に印刷できるようレイアウトを作成していくことがDTPオペレーターの主な業務です。

DTPオペレーターが実際にデザインをすることは少ないため、覚えておくと役立ちます。

会社によってはDTPデザイナーと同じ扱いであることも

なお、会社によってはDTPオペレーターの業務もDTPデザイナーの業務内に組み込まれ、両方の仕事を任されるところもあるそうです。 

DTPデザイナーの年収事情

紙媒体からWEBへの転換が増えていることから、DTPデザイナーだけでなく印刷業界自体の年収が低下傾向にあるようです。

もちろん、会社や勤続年数・立場・デザイナー歴などにもよって変化しますが300万円~400万円という年収が一般的であり、ひとつの目安だと言えます。

とはいえ、紙媒体もまだまだ廃れていないため、これからはより能力の高いDTPデザイナーが求められる世の中に変化するでしょう。


それでもDTPデザイナーになるには?

現状DTPデザイナーになるためには、DTPやデザインに関するソフトウエアを扱うスキルデザインに関する幅広い知識・経験が必要です。

DTPソフトはInDesignQuarkXPressを用いることが多く、PhotoshopやIllustratorなどの基本スキルも必須なので、ソフトウエアを抵抗なく使えるようなる必要があるでしょう。

ソフトウエアに関するスキルだけでなく、クライアントや社内関係者と円滑に打ち合わせができるコミュニケーション能力デザイン理論・印刷に関する幅広い知識も必要となります。 

DTPデザイナーには未経験からなれるもの?

DTPデザイナーを目指そうとする多くの人は、専門学校や美術系の大学への進学を経て、未経験からデザインやソフトウエアに関する基礎知識を取得しています。

一方で一般の大学や専門学校などから印刷業界や広告代理店への就職を経て未経験からDTPデザイナー職で採用されるケースもあるため、未経験からでも目指しやすいでしょう。

いずれも、DTPデザイン未経験あるいは基礎知識がある状態から広告代理店や印刷会社に就職し、OJTやアシスタントなどを経て、一人前のDTPデザイナーへなるというのが一般的な流れです。

また、広告代理店や印刷会社でアルバイトができるのであれば実践的な知識も養えるためおすすめだと言えます。


DTPデザイナーになるためにあると便利な資格

DTPデザイナーになるための必須の資格はないものの、あると便利な資格は存在します。

在学中に取得したり働きながら仕事の幅を広げるために資格を取得しておくことで、将来的な転職やデザインに関する知見を深めるきっかけになるでしょう。

気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか?

Illustrator®クリエイター能力認定試験
Photoshop®クリエイター能力試験
DTP検定
DTPエキスパート
色彩検定

まとめ

制作や更新の手軽さからWEBコンテンツが主流になりつつありますが、紙媒体は手間がかかっている分、WEBでは出せない紙ならではの味わいがあります。

WEBコンテンツが台頭しているとはいえ、依然として紙媒体の出版物は根強い人気があることからも出版物が完全になくなってしなうことは考えにくいでしょう。

制限が少なくダイナミックなデザインができるWEBデザインと、緻密な計算と知識を元にコツコツとつくりあげるDTPデザイン。

デザイン業界を志望している人は、どちらが自分に向いているかをしっかり考えてみましょう!

美大進学に関する おすすめ記事はこちら


関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催