一人暮らしでコスパがいい暖房器具は? 電気代節約に! 2ページ目

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. ■暖房器具は欲しいけど気になる光熱費!一人暮らしの予算は?
  2. あなたの生活に合う暖房器具は?
  3. 暖房器具の節電&節約方法

■暖房器具の種類は豊富! 一人暮らしにあうものをチョイス

暖房器具の種類は豊富! 一人暮らしにあうものをチョイス

夏の家電は、かなり種類が限られていると思いませんか。クーラーと扇風機、送風機などが主な冷房家電になります。しかし、冬の暖房器具用家電は種類が豊富ですから、選ぶときにはライフスタイルに合わせたものを選びましょう。

<暖房器具の特徴をチェック>

まず、冬の暖房器具には、こたつやセラミックヒーターなどのように「身体の一部や部屋を部分的に暖める」タイプのものがあります。室内の温度にこだわらず、潜ってしまえばポカポカというこたつも、場所をとるというデメリットが気になります。しかし、必要なときに出せばいいという電気ストーブやセラミックヒーターは、コンパクトだからといっても部屋全体を暖めることは難しいかもしれません。
もうひとつは、仕切られた空間や締め切った「部屋の全体を暖める」タイプです。これは、エアコンやヒーターは、全体を暖める器具になります。ヒーターはパワーがあるので、すぐに部屋を暖めることもできますが、石油が高騰しているので節約しながら使うことも必要です。

しかし、エアコンの場合、すでに部屋に取り付けられていることもあり、購入する価格は不要ですが、部屋が温まるまでに少し時間がかかります。朝や帰宅時に合わせて、暖めたいときはタイマーを使用することが必要になります。

コスパのよいこたつも一人暮らしの暖房器具としてはおすすめです。しかし、お住まいの地域が寒冷エリアの場合や、家具の配置によってはこたつが置けないこともあります。ですから、一人暮らしを始めるお住まいが見つかったなら、「身体の一部や部屋を部分的に暖める」タイプか、「部屋の全体を暖める」タイプから暖房器具を選んでみましょう。

<スペースがあるならダブル暖房器具>

寒さの気になる地域の場合は、コスパのよいこたつをエアコンなどと併用する「ダブル暖房器具」もおすすめです。一人暮らしを始める前に、購入する家具を決めるときがポイントになります。これから、部屋のチェックを始めるなら、こたつをカフェテーブルとしたり、机を買わずにこたつを使用したりするなどの工夫ができるかもしれません。

2

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催