【資格ゲッターズのおすすめ資格】就活にも役立つ! 秘書検定2級【学生記者】 2ページ目

資格ゲッターズ

お気に入り!

あとで読む

■勉強に使ったテキストやオススメのサイト

私が使っていたのは以下2つの参考書です。

◎秘書検定集中講義 改訂版

合格するのには十分な内容だと言えます。ケーススタディ形式で、自分で解きながら進めることができます。また解説が詳しく、図で説明しているのでとても見やすく、読みやすいです。例えば、慶事などの際に封筒の記名の方法など、視覚的に覚えることができました。

◎2016年度版 秘書検定実問題集2級

試験はこの問題集の問題や解説から出るものが多かったです。集中講義で自分では見落としていた箇所や覚えられなかった用語がきちんと復習できます。

次におすすめのアプリについてです。アプリを使って復習することによって、通学などのスキマ時間にも勉強できます。

◎秘書検定2級 実践問題集

このアプリは秘書検定で問われる5つの能力が、分野別に問題となっていて全てを網羅しています。このアプリから実際にいくつかテストに出ました。

◎秘書検定2級 資格試験無料問題集

これは一般知識に特化している正誤問題の一問一答形式です。一般知識は点数が取りやすいため、このアプリは直前の見直しに最適です。また一つ一つの問いで解説が詳しいため、知らなかった用語もすぐに覚えることができます。

これらのアプリで重複している問題が実際にテストに出やすい問題なので、何度も繰り返し勉強することによって合格に近づけると思いますよ。

■資格ゲッターズが教えるオススメの勉強法!

私は集中講義と問題集をそれぞれ一周ずつやりました。ノートに初めて学んだことや間違えたところを書いて覚えたりもしました。本番前はそのノートと問題集を見直してから臨みました。

■取得までに一番苦労したこと

苦労したのは用語を覚えることと小切手や封筒の書き方について理解することでした。還暦や古希など長寿祝いについてしっかり覚えていなかったため、本番で焦ったことも……。また小切手や封筒の正式な書き方は日常生活であまり触れる機会がないため、一から覚えなくてはいけないので大変でした。例えば、封筒に宛名や差出人の記名をするときに、封筒の左右どちらに名前を書くのかなど、初めて知ることが多かったです。

■まとめ

資格取得は、自分の能力を具現化することにもつながります! まずは比較的取りやすい秘書検定から受けてみるのはいかがでしょうか?

文・資格ゲッターズ山口

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催