★開催終了★【~桜井算数教室 月イチ講座~2018上半期】
たくさんの方のご参加
ありがとうございました!
~桜井算数教室 月イチ講座~
2018上半期
塾の宿題をちゃんとこなしているのに成績は横ばいで推移している子が毎年続出している中学受験の現実。
伸びる子と伸びない子の差を「能力」で済ませていませんか。
成績上位者を「元からあたまのいい子だから」と言って諦めていませんか。
受験算数は、能力差よりも「習い方の差」が大きいことを知ってもらいたい。
そんな気持ちをもって算数教室に取り組みます。
塾で習う前の段階で「伸びるあたま」にしておくことが伸びるコツ。
桜井算数教室では、算数の導入部分に特化した授業を行います。
<~桜井算数教室 月イチ講座~ 2018年度>
▼【概要】
桜井さん自らがお子さまへ授業を行う算数講座です。
半年間に渡り、毎月1回開催予定。
▼【日程と場所】
・第1回:2月18日(日) 東西線竹橋駅 パレスサイドビル※終了しました※
・第2回:3月18日(日) JR新宿駅 新宿ミライナタワー※終了しました※
・第3回:4月22日(日) JR新宿駅 新宿ミライナタワー※終了しました※
・第4回:5月20日(日) JR新宿駅 新宿ミライナタワー※終了しました※
・第5回:6月17日(日) JR新宿駅 新宿ミライナタワー※終了しました※
・第6回:7月15日(日) JR新宿駅 新宿ミライナタワー※終了しました※
<<初回の時間割>>
5年生の部 10:00~12:30(75分+15分+60分の計150分)
6年生の部 14:00~16:30(75分+15分+60分の計150分)
※初回は冒頭の15分間で、「算数って何だろう」ミニ講義があります。
私たち父娘が突然算数が解けるようになったポイントはどこにあったのかなどをお話しします。
<<第6回目の時間割>>
5年生の部 10:00~12:15(60分+15分休憩+60分の計135分)
6年生の部 14:00~16:15(60分+15分休憩+60分の計135分)
★初参加の方のために前回授業の講義内容をダイジェストでお見せします。
5年生の部 9:45~10:00(15分間)
6年生の部 13:45~14:00(15分間)
※前回授業の大事なポイントを桜井さんが説明します
※前回の講義を受けた方も参加可能です
※参加は任意なので、必ず参加しなければいけないということではありません。
▼【費用】
1回受講につき:21,600円(税込み)
※5年生の部/6年生の部、両方お申込みの方は、お振込み金額が2倍になります。
※5年生/6年生は同額です。
▼【参加対象】
お通いの塾の真ん中あたり(偏差値45~55付近)に位置している5年生、6年生で、
偏差値60超え(四谷大塚80偏差値,日能研R4偏差値を参考にした値)の私立中学校を志望する生徒。
(保護者の方は教室内で見学することができます)
※参加対象のレベルは参加条件ではありません。授業内容の難易度とお考え下さい。
※復習の目的で6年生が5年生の回に参加することもできますが、5年生が6年生の回に参加することはお勧めできません。
※前回受講していないと流れがわからないということはありません。スポット参加歓迎です。
▼【授業の特徴】
算数の各単元について、塾で習う前、深める前に知っておきたいこと、
準備しておきたいことを中心に授業します。
数の本質に気付いてもらうこと、算数のカラクリを知ることを目標とします。
宿題はありません。授業で習ったことを塾の学習で活かすことを目的とします。
▼【カリキュラム/5年生の部】
・第1回:整数,約数,倍数,約分から割合までを学びます。※開催済※
・第2回:単位当たり量を使う特殊算を整理します。※開催済※
・第3回:比を使う問題の理解を深める準備をします。※開催済※
・第4回:平面図形の着眼点を学びます。※開催済※
・第5回:立体図形の着眼点と求積方法を学びます。※開催済※
・第6回:規則性の求め方を学びます。※開催済※
▼【カリキュラム/6年生の部】
・第1回:平均の考え方,日暦算の計算方法を学びます。※開催済※
・第2回:□や〇を使った負の数を使わない方程式を学びます。※開催済※
・第3回:速さの問題を整理します。※開催済※
・第4回:数列・数表の問題を整理します。※開催済※
・第5回:図形全般を学びます。※開催済※
・第6回:模試対策をします。※開催済※
※5年生/6年生とも、講義内容の一部または全部が変更になることがあります。
▼【お申込みとお支払いのスケジュール】
★第1回:2月18日(日)実施分★
<お申込み期間> 2017年12月11日(月)~2018年2月8日(木)※受付終了※<お支払い期間> 2017年12月11日(月)~2018年2月12日(月)※受付終了※
★第2回:3月18日(日)実施分★
<お申込み期間> 2018年2月19日(月)~2018年3月8日(木)※受付終了※<お支払い期間> 2018年2月19日(月)~2018年3月12日(月)※受付終了※
★第3回:4月22日(日)実施分★
<お申込み期間> 2018年3月19日(月)~2018年4月12日(木)※受付終了※<お支払い期間> 2018年3月19日(月)~2018年4月16日(月)※受付終了※
★第4回:5月20日(日)実施分★
<お申込み期間> 2018年4月23日(月)~2018年5月10日(木)※受付終了※<お支払い期間> 2018年4月23日(月)~2018年5月14日(月)※受付終了※
★第5回:6月17日(日)実施分★
<お申込み期間> 2018年5月21日(月)~2018年6月7日(木)※受付終了※<お支払い期間> 2018年5月21日(月)~2018年6月11日(月)※受付終了※
★第6回:7月15日(日)実施分★
<お申込み期間> 2018年6月18日(月)~2018年7月5日(木)※受付終了※<お支払い期間> 2018年6月18日(月)~2018年7月9日(月)※受付終了※
※各回とも定員次第募集を終了します。
▼【お支払い方法】
お振込みのみ(お振込先等の詳細はお申し込み後、運営事務局からメールにてお知らせいたします)
▼【その他の注意事項】
・お申込みされた講座の変更希望の場合は、以下の【お問い合わせ先】よりご連絡をお願いいたします。
・重複してのお申込みの場合は、最後にお申込みいただいた内容を有効とさせていただきます。
・期日までにご入金がない場合、お申込みはキャンセルとみなします。
・当日は受付まで保護者の方が同伴をしてください。
・保護者様がご見学の場合は、会場後方でのご見学となります。
※一人でも多くの方にご参加いただけるよう、また、ご見学中の私語が目立ちご指摘があったことを含め、ご見学は基本的には保護者様1名のみでお願いしておりましたが、ご要望が多かったため、ご夫婦で見学する方へは特に私語についてご協力いただくかたちで、ご夫婦でのご参加に限り2名でご見学することを承らせていただきます。
※ご夫婦での見学は可能となりましたが、引き続き、参加するお子様のご兄弟や、親戚などの同伴はご遠慮願います。どうしても同伴が必要なご事情がございましたら事務局までご相談ください。
・送迎のみの場合は、イベント終了の5分前には会場前でお待ちください。
・授業中、会場内では携帯電話の電源はマナーモードでお願いいたします。
・授業中の風景を、桜井さんのブログやマイナビ家庭教師HPのコラム記事に掲載する目的で撮影が入ります。
※顔や個人が特定できるようには撮影せず、会場後方から授業の雰囲気を撮影させていただきます。
-----------------------<<重要確認事項>>-----------------------
以下ご一読のうえ、確認・ご了承をお願いいたします。
<ご参加について>
期日までのお振込分としてお支払いが完了している場合のみご参加いただけます。
<お支払いについて>
(1)お振込み後にお客様の都合による、キャンセル・変更での、料金の払い戻しについてはできかねますので、あらかじめご了承ください。
※また、ご欠席による資料等のご提供もできかねますので、ご了承ください。
(2)指定口座への振込以外のお支払い方法はございませんので、あらかじめご了承ください
(3)領収証の発行はお受けできません。金融機関への振込依頼書等をもって領収書に代えさせていただきます。
<お申し込み後の流れについて>
お申し込み内容を確認後、メールにて弊社の振込口座をご案内いたしますので、 お振込をお願いいたします。
そのほか詳細につきましては、お申し込み後のメールにてご案内させていただきますので、ご確認よろしくお願いいたします。
以下のボタンよりお申し込みください。
▼注意事項
※gmailやdocomo、outlook、Gmailなどをご利用の方より、メールが届かないというお問い合わせが多数あります。
※フォルダ振り分けや迷惑メール対策の設定状況をご確認ください。
▼【お問合せ先】
桜井算数教室月イチ講座 運営事務局
株式会社マイナビ 学生の窓口事業部 企画開発課
直通Tel:03-6267-4508
Mail:mst-katekyo@mynavi.jp
(受付時間:平日9時半~17時半/休業日:土曜・日曜・祝日)