【資格ゲッターズのオススメ資格集】地道にコツコツが一番の近道! 簿記2級【学生記者】

資格ゲッターズ

お気に入り!

あとで読む

こんにちは、早稲田大学資格ゲッターズの佐藤です。僕たち早稲田大学資格ゲッターズは、「履歴書に書ききれない資格を!」をモットーに、さまざまな資格・検定の取得を目指す、早稲田の公認インカレサークルです。

▼資格ゲッターズさんの書いた記事をもっとみる
https://gakumado.mynavi.jp/student_organizations/491

みなさんは「簿記」という資格を知っていますか? 就活に有利な資格として、聞いた事がある大学生の方は多いかもしれませんが、実際にどんな内容なのかよくわからない人も多いですよね。「簿記」とは、正確には「日商簿記検定」という名前で、会計や経理に関する資格です。どんな会社や組織でもこれらの知識は必要とされるので、簿記の資格を持っていれば就活や社会に出てから役に立つこと間違いなしです! そこで今回は、簿記2級合格者の私が「簿記の勉強法」についてご紹介します!

■ゲットしたのはこんな資格!

資格名:日商簿記検定2級
→どんな資格?
会社の経営活動を記録・計算して経営成績と財政状態を明らかにする技能を測る資格です。2級では高校程度の商業簿記および工業簿記を扱います。経理担当者だけでなくすべての社会人に役立つので万人におすすめの資格です!

取得年:2017年6月(大学2年)
取得までにかかった期間:2016年8~11月・2017年4~6月

■この資格を取得したことによるメリット

一番のメリットは就職や転職に役立つということです! 経理部に就職する場合はもちろん、一般的な会計知識や経営の分析能力、コストの感覚が身につくのでその他の部署に就職する人にとってもこの資格を持っているということは大きなメリットになります。

■資格ゲッターズが教えるオススメの勉強法!

まず、試験の日から逆算して勉強計画を立てることが重要です。例えば、試験まで2カ月前、使用するテキストは商業簿記と工業簿記合わせて200くらいのセクションに分かれているとしましょう。この場合、1日4セクションずつやれば試験の10日前には全範囲の勉強が終わりますよね。残りの10日は苦手なところを復習したり、過去問を解いたりするのにあてることができます。このようにしないと「試験まであと1週間なのにまだ工業簿記に手を付けてないよ~」ということになりかねませんからね。これは簿記に限らず、どの検定を受ける際にも共通して言えることです。

他に特別なことはいりません。セクションごとに「読む→該当箇所の問題を解く」ということをひたすら繰り返すだけです。とにかく簿記は内容を理解してから問題を解き、解き方を感覚的に身につけるということに尽きます。内容自体はそれほど難しいものではないので、根気よく地道にこの作業をこなすことが大切です。問題を解くことに慣れてしまえばこっちのものです!

ちなみに、2級の内容を理解するには3級の知識が不可欠なので、もし3級を持っていなければテキストでの勉強だけでもやっておきましょう!

■勉強に使ったテキストやオススメのサイト

TAC出版の『スッキリわかる 日商簿記2級商業簿記』と『スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記』がおすすめです。このテキストをおすすめする理由は大きく分けて二つあります。

一つ目は動物のかわいいイラストがついていることです。簿記の勉強において、内容はそれほど難しくないのですがどうしても無味乾燥なものになりがちです。しかし、このテキストの例題では、動物たちが商売をしている設定になっています。かわいい動物たちのイラストに癒されるので楽しく勉強できますよ!

二つ目は細かなセクションで区切られていることです。商業簿記は100(第8版)、工業簿記は75(第5版)のセクションで区切られており、「一日○○セクションやる!」という計画が非常に立てやすいです! また、練習問題もついているので読んで理解したら、ぜひすぐに該当箇所の問題を解いてみましょう! そうすることで理解したことがしっかり定着するはずです。

これらのテキストを完璧に仕上げることができれば正直過去問やらなくても受かっちゃいます(笑)。とにかくテキストを完璧にすることに全力を注ぎましょう!

■取得までに一番苦労したこと

「取得にかかった期間」のところを読んだ人はわかったかもしれませんが、僕、実は2016年の11月に一度受けて落ちているんですよね。落ちた原因は何だったのかというと、なんと「工業簿記」も試験範囲に含まれるというのを試験の1週間前に知ったという何とも初歩的なことでした。日「商」簿記検定という検定の名前から「商業簿記だけでいいんだ!」と勝手に勘違いしてしまったんですね(笑)。そこから急いで工業簿記のテキストを買って必死に勉強したのですが、75セクションもあったので当然間に合うわけもなく……。当たり前のことですが試験範囲の確認はしっかりしておきましょう!

■取得のススメ

就活に役立つかどうかはまだ実際にしたことがないのでわかりませんが、やはり「簿記2級を持っている」ということは周りから感心されることが多いです。おそらく就職に役立つ資格の代表格だからでしょう。就活に生かしたい人だけでなく承認欲求を満たしたい人にもおすすめです!

■まとめ

「簿記」というと難しいイメージがあるかもしれませんが、実はそれほど難しいものでもありません。コツコツ勉強すれば必ず受かります! 受検される方はぜひ根気よく頑張ってください!

文・資格ゲッターズ 佐藤

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催