大学生が寮に住むメリット・デメリットとは? 新入生は要チェック

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

大学生が寮に住むメリット・デメリット

大学には、「寮」が設置されている場合があります。例えば現存する最古の寮として京都大学の吉田寮などは有名ですね。では、こうした大学の学生寮に入寮するとして、どんなメリットが挙げられるのでしょうか? またデメリットがあるのかどうかも気になるところです。今回は大学寮のメリット・デメリットをまとめてみました。

▼こちらもチェック!
引越しのやることリストまとめ! 欠かせない事前準備を楽しく済ませよう

■大学寮のメリットは?

●大学寮のメリットその1「寮費が安い」

一般的なアパートやマンションで一人暮らしする場合は、都心だとワンルームで5万円以上の家賃が必要です。しかし大学寮の寮費は、安い寮なら月数千円(別途、光熱費必要)のところがあります。数万円の寮費のところもありますが、それでも一般的な物件よりも安いところが大半。また、最初に必要な入寮費は高くても数万円ほど。そのため、敷金や礼金、また仲介費で数十万円が必要な一般の物件と比べて初期費用を抑えることができるのもメリットといえます。

●大学寮のメリットその2「食事が提供される寮もある」

大学寮によっては、寮費以外に食費を納めることで朝夕の食事が提供されるところもあります。食費は高くても1万円ほどのところが多いようです。一人暮らしだと食事は自分で用意する必要がありますが、その手間が省けるため学業に集中できます。栄養バランスの取れた献立が供されるため、本人だけでなく、子供の健康面を気にする親にとってもうれしい要素です。

●大学寮のメリットその3「通学しやすい環境」

大学寮は立地がキャンパスの近くであったり、遠くても電車で数駅など「通学しやすい環境」であることが多く見られます。家と大学の距離が近いことで、時間の余裕が持てることは大きなメリットでしょう。もちろん、一般的な賃貸物件でもキャンパスの近くの部屋を借りれば通学はしやすいですが、なかなか条件に見合う物件がなかったりするため、大学寮のほうが安心して利用できます。

●大学寮のメリットその4「同じ大学の学生同士で交流しやすい」

大学寮は、一般の賃貸物件と違い、「暮らしているのが同じ大学の学生」であることがポイントです。大学が同じであれば、授業の情報やイベント情報の共有ができ、ときには学生生活を送るために有益な情報を得ることもできます。同じ大学の学生同士でサポートし合える環境であるのは、学生寮の大きなメリットといえますね。

●大学寮のメリットその5「寮生活が経験できる」

大学寮での生活で何よりも大きなことは「寮生活が経験できること」でしょう。一般的な賃貸物件での一人暮らしは、社会人になってからも経験できますが、大学の寮生活はこのタイミングでしか経験できません。大学寮での共同生活は、自立性、協調性を磨くだけでなく、何より「楽しい」ため、多感な学生時代にこそ経験しておきたいものです。

1

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催